
■自然民族の”特性”
自然民族占いで見出す各民族の「特性」は、その人が本来持っている”感性””能力””特徴”を表すものであり、その「特性」がそのまま”性格(思考・行動)”として現れている(表現できている)人は、良き運気の流れを歩んでいることを示しています。
大前提として、理解しておいていただきたいのが「特性」には、”良い要素”も”好ましくない要素”も存在しているということ。基本的にどんな要素であっても、視点が変われば”良くも悪くも捉えることができる”ものですからね。(情熱的という要素も視点が変われば、暑苦しいと捉えることもできるわけです。)良い要素も好ましくない要素も含んで「特性」です。ですから、一見好ましくない要素が現れていても、それが特性に沿ったものであれば、良き運気を歩んでいるということも多々あるわけです。
■自然民族の今現状(性格)を形作る3つの要素。「特性」「正負」「陰陽」
自然民族診断をしてみて、なんとなく今の現状(性格)と異なるように感じるという人も多々いることかと思います。(診断自体も多少簡易的なものですので、診断結果自体が違うということもあるかと思いますが、そのようなケースは除いてお話したいと思います。)
それは何故かというと、今の現状(性格)を形作る要素には3つの要素が存在しているからなんです。それが「特性」「正負」「陰陽」という要素です。「特性」に関しては、各診断で記していますし、冒頭にも記していますので、他の2つの要素についてまずは説明したいと思います。
*「陰陽」〜陽のエネルギーと陰のエネルギー
各自然エネルギーには、陽のエネルギーと陰のエネルギーが存在しています。詳しくはこちらの記事(陰陽の内容と診断)をご参照いただければと思います。簡単に言うと「陰陽」とは”エネルギーの働く方向の違い”といえます。【陽】は外向き・発散・放出する方向で働くエネルギーであり、【陰】は内向き・集約・精錬される方向に働くエネルギーなのです。
*「正負」〜正のエネルギー状態と負のエネルギー状態の存在。
自然エネルギーには、「正のエネルギー」状態と「負のエネルギー」状態が存在しています。これは「陰陽」とは大きく異なる要素であり、単純に表現すれば、【正】は良いエネルギー状態を示し、【負】は悪いエネルギー状態を示しています。
「正のエネルギー」であれば、そのエネルギーが有している特徴・特性がそのまま素直に現れるのですが、「負のエネルギー」の場合には、特徴・特性が歪んだ形で”悪い影響”として現れてくるのです。「正負のエネルギー」は常に変動する存在であり、各自然民族も正負のエネルギーを混在して有しているのが通常です。運気の良い状態とするには、”負のエネルギー”が無いもしくは少ない状態とすることが必要な要素となります。「正負のエネルギー」に関してはまたあらためて別機会で記事としてお話したいと思っています。
ここで少し具体的に今現状(性格)がどのように形作られているかをお話してみたいと思います。最もわかりやすいケースをお話すると、他人から見ても、自分で考えても自然民族の「特性」がそのまま”性格”として認識できる人というのは、「陽のエネルギー+正のエネルギー」を有している人です。
火の民【土族】さんで例えると、心(魂)のエネルギーが「正の火陽エネルギー」であり、身体のエネルギーも「正の土陽エネルギー」の方の場合には、自他共に”性格的な特性”も”身体的な特性”もそれぞれのエネルギー特性に沿った内容で認識できることになるのです。
でも、逆に同じ火の民【土族】さんであっても
心(魂)のエネルギーが「負の火陰エネルギー」であり、身体のエネルギーも「負の土陰エネルギー」の方の場合には、他人から見たら、性格的な特性も身体的な特性も本質がまったく見えない(大きく間違って捉えられる可能性が大ということ)ことになります。
自分自身でさえも、性格的な特性及び身体的な特性を誤って(歪んで)しまう(本質を見失ってしまう)ことになるんですね。ですから、今の”性格”は本来の「特性」と大きくかけ離れている可能性もあるわけです。こういうケースでは、エネルギー状態を整えることで”性格”を大きく変えることができることになります。
本来の「特性」は一生変わらないので、特性がそのまま今の性格として現れている人の場合には、今の”性格”は変えることができない(負エネルギーが多くなって、悪い方向に変わることはありますけどね。)ということなのです。
自然民族の分類は、基本で「25種類」ですが、【陰陽】を加えると「100種類」に分類いることができます。ただ、実際には・・そこに【正負】のエネルギーバランスの変化が加わりますので、人によって、表面的な性格は各々違うものだと感じるのも当たり前のことなんですね。でも、”性格”を形作るのは、【特性】【正負】【陰陽】の組み合わせによってなされているので、仕組みとしては単純な構成となっているのです。
”性格”だけでなく、自然界の全ての要素が同様に「単純な仕組み」で構成されているのですが、一部変化・変動する要素があるために組み合わせパターンがとても多くなるので、複雑なものと感じるのだと思っています。