
3月も終盤。水月も深まってきていますので、今回も水の民さんに関連したお話をしてみたいと思います。
■心のエネルギーを整えるのに最善な天然石(パワーストーン)活用。自然環境の変化(季節など)に対して、安定した運気で歩んでいくためには、基本的に「自分の自然エネルギーバランスを整えておく」ということが最重要要素となるものです。季節変化・自然環境変化というのは、自然エネルギー環境が変化することであり、その変化によってすべての自然民族さんは影響を受けることになるわけです。
火エネルギーが急激に増大した自然環境時には、すべての自然民族さんが「火エネルギーの増加」「火エネルギーによる作用の影響」を受けることになります。水の民さんであれば、火エネルギーが増大して、火エネルギーの作用が強まれば、相対的に水エネルギーが減衰することになるわけですね。結果として水エネルギー不足となり、気力が弱まることに繋がったりします。
そんなときの対応として、自然エネルギーバランスを整えるということはすなわち、「水エネルギーを補給する」もしくは「火エネルギーを減少(発散)させる」ということ。それを意識的に行うための方法として、以下の3つの方法があるのです。
1.食による自然エネルギーの補給
2.パワースポット(自然)からの自然エネルギー補給
3.天然石(パワーストーン)による自然エネルギー補給「1」はどちらかというと主に”身体エネルギーの補給”に繋がる要素であり、身体エネルギーバランスを整えるのに最善な方法となります。心のエネルギー(魂エネルギー)の補給をする上では、やはり自然から直接自然エネルギーを教授することが最も効果的な要素となりますので、「2」or「3」が最善の方法となるんですね。
中でも日常生活の中で手軽に対処することを考えると「3」の天然石(パワーストーン)を活用することが最も効率的に心のエネルギーを整えることができる方法ということになります。自分に適したパワースポットが極身近に存在しているケースはまれですからね。訪れるためには、それなりの準備や時間が必要となっちゃいますので。
■天然石(パワーストーン)活用方法。基本的な天然石の活用方法には以下の3種類があります。
1.天然石に宿っている自然エネルギーを受け取る
2.良質な自然エネルギー(自分の良き運気時のエネルギーなど)を溜めておく(蓄積・保管)
3.負の自然エネルギーを天然石に移行する(自分から排除する)という3つの活用方法があるんですね。
ここで、知っておく必要があるポイントをいくつかお話してみたいと思います。まずは「1」に関連した話となりますが
「天然石に宿っている自然エネルギーは有限」だということ。なんとなく、一度購入した天然石(パワーストーン)はいつまでも活用できるものと思ってしっている方も少なくないのではと思うのですが・・。天然石に宿された自然エネルギーには当然限りがあるのです。
単純に天然石の価格で判断は出来ないものではありますが、『天然石の品質』の良しあしは、自然エネルギー含有量に比例しています。品質の良いものほど、宿している自然エネルギーの品質も高く、量も多い傾向があるのは確かです。
「2」に関しては、天然石の価格がひとつの目安にはなるかと思います。石の種類によって価格には大きな違いがありますが、例えば同じ「水晶」であったとしても、市場には価格が大きく異なる商品が存在しているもの。基本的に安価な水晶(天然石)の場合は、自然エネルギーを蓄積する力が無い・・そんな傾向があります。「2」の蓄電池的な活用(良質な自然エネルギーを石に蓄積して、必要な時にそのエネルギーを活用するといった方法)ができるのは、高品質な天然石のみ。安価な天然石の場合は短期間での使い捨て電池といった感覚での活用のみとなります。
充電バッテリーのように、何度も繰り返し末永く活用していきたいのであれば、やはり高価な天然石(高品質な天然石)を活用することがポイントとなります。
「3」に関しては、いろいろと奥が深い話がありますので、また別機会に記事として取り上げていきたいと思います。
■水の民さんと相性の良い天然石&活用方法。本題はここから(笑)前段の天然石の話が長くなってしまいました。
市販されている天然石には、「クラスター」と呼ばれる採掘されたままの自然な状態を維持した天然石と「丸玉」などの研磨・加工された形状の天然石があります。
「クラスター」の場合は、宿されている自然エネルギーに少々粗さが存在しているため、身に着けて使用するのには不適なものとなります。身に着けて使用するのは、研磨された天然石であることは、ぜひ覚えておいていただければと思います。
今年2015年火年であることを考えた時に、水の民さんにとって心地よい空間(居室環境など)を創出するために効果的なのが「
クラスターのアメジスト」です。クラスターは先に記したように、少々粗い自然エネルギーを宿しているのですが、その力は空間に作用することには長けた要素となるんですね。お部屋や仕事のデスク上などに設置する(飾っておく)ことによって、その周辺環境を自分に適した空間に整えることができるのです。
ただ、クラスターは天然石そのままの見た目ですからね。通常のクラスター石を購入してねなんとなく使いずらかったりするものなんですが・・。今、そんな用途に最適なアイテムが作られています。文頭の写真をご覧ください。これが『EARTHIST』と名付けられた天然石インテリアアイテムです。今年の水の民さんにとっては、こちらの『
EARTHIST:アメジスト』が心地よい空間づくりにとても役立つアイテムとなるのではないでしょうか。約H80mm×W75mm(グラスサイズ)といった可愛らしいサイズ感ですので、デスク上に飾っておくのにも良いんですよね。お友達へのプレゼントとしても、良いかもしれません。
水の民さんは、「気体」「液体」「個体」といった3つの異なる特性状態を有しているといった特殊性が存在しています。同様に水の民さんと相性の良い、水属性の天然石にも、3つの特殊性といいますか・・異なる特性を持った3種類水属性の石が存在しているんですよね。
ひとつが、「海の特徴を有した水属性の天然石」。代表的な天然石がラリマー(
ラリマーアイテムはこちら)です。感覚的に海が好きな方、海との良き相性を感じる水の民さんには最高のアイテムに。
二つ目が「清流、泉の特徴を有した水属性の天然石」です。代表的な天然石が
トパースです。清流や泉の持つ「清らかさ」「純粋さ」といった要素を有した水属性天然石となっています。
三つ目が「神秘性を有した水属性の天然石」。代表的な天然石がラビスラズリ(
高品質なラピスラズリアイテムはこちら)です。精神性を高めたり、自分の潜在的なポテンシャルを引き出したいときに活用すると良い天然石となります。
水の民さんは、この3種類の水属性天然石を状況に応じて使いわけるといいんですよね。