h4.jpg 当ブログ「自然民族占い」概要。

自然エネルギーの視点から、自然界を理解・認識を深める中で、「人の運気・特性診断(自然民族占い)」を中心に、「パワースポット紹介」「自然現象・自然環境」「自然雑談」を綴っております。 お楽しみいただければ幸いです。

h4.jpg 2018年”季節”情報!!

電力自由化の機会を大いに活かして、「原子力発電」に頼らない電気エネルギーを選びたいと思います。私は、「原発不要」の意思を込めて、新規電力事業者からのサービスを選びたいと思っています。

発電01.jpg

□sponsor site

h4.jpg 自然民族診断(占い)サロンの開設!

自然民族診断(占い)に関して、自由な会話のやり取りを出来る場として、「自然民族診断(占い)サロン(自然民族診断(占い)!火の民・水の民・金の民・土の民・風の民の集い)」を開設いたしました。単月¥216円(税込)での有料クローズド空間となっています。

今後「自然民族診断に関するご相談」などは、このサロン内で行っていく予定です。サロンの主旨(理念)や内容イメージに関して、まずはこちらの記事(自然民族診断(占い)サロンの開設!自然民族診断の個別相談など気軽に出来る集いの場。)をご参照いただければと思います。

自然の【民族】占い Top > 各自然民族と「好相性」な要素

2016年12月09日

2016年12月「金陰+火陰環境」に適した”食”要素!

hanny01.jpg

■今月(金陰+火陰エネルギー環境)力を増す”食”要素!

その季節に応じて、不足しやすい自然エネルギー・成分・栄養素を有している食材を摂取することは、心身を良好な状態へと導いてくれる要素となるものです。また、もうひとつの観点から意識しておきたいのが、その季節の自然環境(自然エネルギー環境)に適した(相性の良い)要素となる食材を摂取することも、心身バランスを保つ上で有効な要素となるんですよね。

今月は、金陰エネルギー+火陰エネルギー環境となっています。この自然環境と相性が良く、内在している力が増してくると思われる食材をひとつあげるとすると、最も魅力的な要素となるのが『はちみつ』でしょうかね。


■金エネルギー属性の要素となる「蜂蜜」にも多様性が存在しています。!

金エネルギー属性の”食”の代表と言えるのが「蜂蜜」です。はちみつ自体は、12月に採取される要素というわけではありませんので、旬の要素というわけではありません。ただ、12月の金陰月において、蜂蜜が有している力(作用)・成分の働きが増す・・・金エネルギー環境と相性が良い食材となるのです。

基本的に、蜂蜜は金エネルギー属性の要素なのですが・・。蜂蜜って実はとても多様性を有しているんですよね。どんな植物から採取してきた蜜を元にして作られているのかによって、その特性が大きく異なっているのです。

風味や香りに大きな違いがあるだけでなく、自然エネルギー的にも、金エネルギーの他に「火」「水」「土」「風」の各自然エネルギーを宿している蜂蜜が存在しているのです。風エネルギーをわりと多く有している蜂蜜もあれば、火エネルギーを有している蜂蜜などもあるのです。

金の民さんにとって、”蜂蜜”はとっても相性の良い要素であり、心身に良き影響をもたらしてくれる食材となるのですが、もう少しこだわるのであれば、金の民火族さんに相性の良い蜂蜜(火エネルギーを含む)であったり、金の民風族さんに効果的な蜂蜜(風エネルギーを含む)などを探してみるのも楽しいものかと。


■今月は火エネルギーを宿す蜂蜜が最高。!

で・・今月の自然環境を考えると最高の一品となりそうなのが、「火エネルギーを宿した蜂蜜」となります。

簡単に言うと、「赤色を感じさせる蜂蜜」が最も今の自然環境に適した要素となりそうなんですね。例えば「トチの花」の蜜かに作られた蜂蜜は赤色系の強い蜂蜜だったりします。


■近年、高い殺菌力が注目を浴びて、近代医療の研究対象にもなっている蜂蜜。!

蜂蜜には、まだまだ隠された力が内在されているのかもしれません。ひと昔前から、民間医療などにて、蜂蜜の高殺菌力が活かされてきましたが、近年、近代医療においても、蜂蜜に関する研究が進められるようになっています。

そんなひとつの成果として、近年高い注目を受けているのが「マヌカハニー」という蜂蜜です。マヌカハニーには特別な殺菌成分が含まれおり、大腸菌、腸球菌、ピロリ菌の抑制や殺菌、消化性潰瘍やその他の感染症の治療に高い効果があることが発表され一躍話題となった蜂蜜なんですね。

manuka01.jpg

マヌカハニーはニュージーランドの一部に生息するマヌカ(学名:ギョリュウバイ)の花の蜜から作られたはちみつのこと。その成分の濃さにより「MGO200〜MGO800」という記号表記にて、数種類の分類が存在しています。数字が高くなるほど、殺菌成分が多く含まれているようです。蜂蜜には、まだまだ大きな期待を持てそうですね。




2015年09月18日

秋気配を感じる自然景観!各自然民族さんと相性の良い「秋景観」

コスモス01.jpg

今朝は、単なる秋雨前線による雨だけではなく・・津波の到来や雷の発生など、多様な自然エネルギー環境となっています。それでも、低気圧は徐々に東へ移動。これから天候も回復へと向かっており、前線の影響がなくなると、秋の気配が感じられる環境となるかもしれませんね。


■秋気配を感じる自然景観。

基本的に人はどうしても「秋と言えば○○」といった知識を獲得していますので、「秋を感じる要素」は概ね共通した要素を有しているものです。

でも、本来自然エネルギーの変化が季節変化に繋がり、「秋の気配」を感じる自然環境を創出していますので、各自然民族さんごとに、共感が強まる「秋の景観」というものが存在していたりするんですよね。もちろん、あくまでもひとつの傾向であって、絶対的な要素ではありません。過去の体験も、景観の好みに大きく影響を与えていますからね。


■火の民さんが感じる秋気配景観。

紅葉01.jpg

火の民さんにとって、なんといっても最も秋気配を感じる景観となるのが「紅葉」です。それも紅色の景色が秋の深まりを感じさせてくれるとともに、火の民さんととても相性の良い秋景観(秋の環境)となっています。

同じ紅葉景観であっても、「遠景」よりも「近景」の紅葉との相性が良い傾向が。ひとつひとつの葉っぱの色づき変化が感じ取れるような、距離感から眺める紅葉景観が、火の民さんにとって、最も秋の歩みを感じやすい要素となるのではないでしょうか。


■土の民さんが感じる秋気配景観。

紅葉02.jpg

火の民さんに対して、逆に「遠景の紅葉景観」が相性良く、最も秋気配を感じさせてくれる要素となるのが土の民さんです。一本の紅葉樹木よりも、山全体が様々な色に色づいている景観こそが、土の民さんにとって秋らしさを感じさせてくれる要素に。一色に染まった鮮やかな色彩もいいですが・・。土の民さんにとっては、茶色に枯れた葉の色彩も、心寄せる要素となるもの。

そういう意味で、土の民さんは自然民族さんの中で、最も秋の気配を本格的に感じるのが遅くなる・・そんな特性も有しています。


■水の民さんが感じる秋気配景観。

紅葉03.jpg

水の民さんにとっては、やはり「水の存在」がとても大きな要素となるもの。秋気配を感じさせてくれる紅葉景観においても、水の存在は欠かせません。上記写真のように、落葉した葉っぱが流れる清らかな清流や紅葉と川の流れのある景観などは、最も水の民さんにとって、心地よい秋景観となるもの。

小雨の降る紅葉景観なども、案外水の民さんにとっては、居心地よい環境となるものです。


■金の民さんが感じる秋気配景観。

銀杏01.jpg
稲穂01.jpg

金の民さんにとっては、やはり黄金色に輝く景観こそが秋を感じさせてくれる要素となるもの。「銀杏の紅葉」や「黄金色に実った稲穂の景観」などは、金の民さんにとって本当に心地よい空間となるものです。

秋には、時折・・黄金色の輝きを感じさせる夕方の景色などがありますが、こんな黄金色に染まった夕日景観も金の民さんにとって、最高の秋景観となるものです。


■風の民さんが感じる秋気配景観。

コスモス02.jpg

風の民さんにとって、やはり大切なのは「風の流れを感じる」こと。「秋風」の存在が感じられる景観こそが、風の民さんにとって、最高の秋景観となるものです。また、「草原」に共通する要素として、「広がりのある空間」もまた、風の民さんにとって心地よさを感じさせてくれる要素に。

そういう意味で、「風にたなびく、コスモスが広がった景観」や「すすき野原が広がる景観」などは風の民さんにとって、秋気配を感じさせてくれる最良の要素に。秋風のエネルギーを補充できるスポットともなります。
タグ:

2015年07月15日

7月・8月の火陽月に幸運を運んで来てくれる昆虫。

天道虫01.jpg

昨日もまさに猛暑といった暑さ。夏らしさを感じる景観となっています。夏の日差しは、強さからあるので、木々の陰影(コントラスト)が強まるんですよね。その結果、木々(葉っぱ)の緑色がとても色濃くなったように感じます。こんな情景は、風の民「火族」さん にとって最高に心地よい空間となるのではないでしょうかね。


■幸運とは、幸せ感を感じる心の作用。

今月と来月は、火陽エネルギー環境となります。今回は火陽環境に纏わるお話をしてみたいと思います。

これは、すべての自然民族さんに関連する話となるのですが・・。何か突発的な幸運が訪れる前って、かならず何かしらの吉兆があったりするんですよね。「幸運」というと何か大きな出来事を想像してしまうかもしれませんが、そうとは限らないものです。「心への作用(幸せと感じる)」が重要な要素となるもの。

他者から見た時に、それはとても大きなラッキーな出来事なんじゃない?と感じたとしても、それを本人が実感として、心から幸せと感じなければ、その出来事は「幸運な出来事」とは言えなかったりするものなんですよね。

逆に、出来事としてもとても些細なことであったとしても、その出来事を通じて「たくさんの幸せ感」を感じられたのであれば、それはとても幸運な出来事となるのです。そんな幸運を積み重ねるほど、運気のステージもどんどんレベルアップしていく・・それが「運気の仕組み」と言える要素です。


■7月・8月の火陽月に幸運を運んで来てくれる「ナナホシテントウ」

そんな「幸運」が訪れることを示してくれる予兆にもいろいろあるのですが、最もわかりやすいのが「季節に応じた昆虫が吉兆を教えてくれる」ことではないでしょうかね。

7月・8月の火陽月において、そんな吉兆を示してくれる昆虫となるのが「てんとう虫」。中でも「ナナホシテントウ」が対象となります。

昆虫が吉兆を示す要素となるのは、単に対象の昆虫を見つけたというだけでは、吉兆を示すケースとはなりません。その昆虫が飛んできて、「自分の身体部分にとまったり」「自分の持ち物にとまったり」「家の中に飛び込んで来たり」したときが、吉兆を運んで来てくれたサインとなるんですね。

今月・来月は基本的に「赤色を有したてんとう虫(主にナナホシテントウ)」が訪れてきたときが、これから幸運がありますよ〜と告げてくれたこととなるのです。特に 火の民さん において、火陽月にナナホシテントウが訪れて来てくれたときは、大きな幸運が身近に迫っていることを示ししているもの。

今月は、てんとう虫との出逢いを楽しみにしてみてはいかがでしょうか。
タグ:幸運 火月

2015年04月07日

各自然民族と相性の良い「飲物(日常的)」。

茶01.jpg

日々の生活の中で「”心と体”にとって最も大切な要素を一つだけ挙げてください」といわれたときに答えるとしたなら、『飲みもの(水分摂取)』となりそうです。「心の潤い」「体の潤い」といった言葉もありますし、なんといっても身体の70%程度は水分で構成されていますからね。

もちろん、心と体に必要な要素(大切)は他にも沢山あるわけですが、”即効性”を考えたとき、早々に「水の質」は心と体に影響を与える要素となるからです。そういう意味で、日々摂取(飲んでいる)している『飲物(水分)』が自分に適した要素となっているかどうかは、とっても重要な要素のような気がしています。


■「心を癒す」のか「身体を癒すのか」を意識したティータイムを。

お仕事をしながら、家事をしながら、勉強をしながら飲物を飲むことも含めて、「ティータイム」は心と体にとって重要視しておきたい要素とひとつなんですよね。自然民族の視点から考えると、実は同じティータイムでも、「心の癒し」を重視たいのか「身体の癒し」を重視したいのかによって、適した飲物が異なることになります。

そう「心の癒し」or「身体の癒し」を意識することって案外大切なんですよね。まあ、そもそも心身のエネルギー状態が整っている人であれば、そんな意識をしなくとも、心の癒しが必要なときには、自然と心の癒しに適した飲物を口にしていたりするもの。ただ、実際には”忙しさ”の中で過ごしているとそんなナチュラルセンサーが上手く働かないので、意識を持つことが大切なポイントとなるのです。


■各自然民族さんの「心を癒す」のに適した飲物(ティータイム)。

具体的に各自然民族さんにとって、心の癒しに繋がるティータイムドリンクをピックアップしてみたいと思います。ここで記しているのは代表的な一品。もちろん他にも適している飲物は複数存在しています。さらに年によっても、最適な飲物は少々変化することも知っておいていただければと思います。下記に記しているのは、今年2015年に適した飲物です。(なるべく一般的に飲まれているものをピックアップしています。)

火の民「火族」さん:コーヒー(酸味が少ないもの)
火の民「水族」さん:紅茶
火の民「金族」さん:コーヒー(酸味のあるもの)
火の民「土族」さん:カフェオレ
火の民「風族」さん:紅茶


水の民「火族」さん:紅茶(上質な軟水天然水を使用)
水の民「水族」さん:緑茶(上質な超軟水天然水を使用)
水の民「金族」さん:レモネード
水の民「土族」さん:深蒸し煎茶(上質な軟水天然水を使用)
水の民「風族」さん:緑茶(上質な超軟水天然水を使用)


金の民「火族」さん:ハーブティー(ハイビスカス)
金の民「水族」さん:ハーブティー(ローズヒップ)
金の民「金族」さん:ハーブティー(レモングラス)
金の民「土族」さん:ハーブティー(ハイビスカス)
金の民「風族」さん:ジャスミンティー


土の民「火族」さん:ココア
土の民「水族」さん:ミルクティー(ミルク多め)
土の民「金族」さん:ホットミルク
土の民「土族」さん:ホットミルク
土の民「風族」さん:カフェオレ(ミルク多め)


風の民「火族」さん:ほうじ茶
風の民「水族」さん:煎茶(上質な軟水天然水を使用)
風の民「金族」さん:ウーロン茶(黄金桂)
風の民「土族」さん:煎茶
風の民「風族」さん:煎茶、抹茶



ちなみに、私は風の民「土族」さんということもあり、やはり日々「煎茶」を飲む機会が多くなっています。煎茶も当然採取場所や生産環境などによって、含まれる自然エネルギー量(大小)は変化するものですよね。ゆえに、その年によって、自然エネルギー豊富な緑茶銘柄(産地など)も変化しています。

最近、緑茶の中で私にとってとても良き相性(今年は自然エネルギー豊かな緑茶となっている)と感じて、飲み始めているのが、こいまろ茶/宇治田原製茶場という緑茶。3種類の要素がブレンドされていたるようで、濃いめの緑茶なのにとっても、すっきりとして味わいとなっているのが、今の私を癒してくれるポイントとなっています。(喜)

のちに知ったことなんですけどね。この「こいまろ茶」は世界初緑茶でのモンドセレクション国際品質優秀賞受賞した緑茶なんですって。あまり知られていない緑茶だと思っていたんですどね。実は、すでに有名だったのでしょうか。(笑)
タグ:自然民族

2014年10月29日

土の民&土族さんのエネルギー補給源。土属性の果物とは・・。

banana01.jpg

基本的に身体を構成する根幹的要素(細胞・骨などの構成物)となるのが、土エネルギーです。ゆえに、身体の強さを考えるときに、全ての自然民族さんにとって大切な自然エネルギー要素ともなるんですよね。土エネルギーは。

それゆえに、あまり「過剰」による影響(悪影響)を気にすることは無い(過剰による影響は与えにくい)のも土エネルギーならではの特性と言えるのかもしれません。

■とても珍しい「土属性の果実」とは

基本的に、植物が大自然のエネルギーを集約することによって創出する「果実」は、自然エネルギーの宝庫とも呼べる要素のひとつです。特に、”果物”には、全ての自然エネルギー属性が存在しているのも、特徴的な要素といえるのかもしれません。

火属性の果物
水属性の果物
金属性の果物
土属性の果物
風属性の果物

が存在しているんですね。

ただ・・。土属性の果物と言えるものは、とっても少ないんです。土属性の要素の多くは、土の中で育まれる「根菜類」として存在しているため、なかなか地上部で育つ果物には、土属性の果物となるものが少ないんです。

でもでも

そんな希少な土属性の果物なのですが、実はとっても身近に存在しているんですよね。それが・・実は「バナナ」なのです。土属性の果物としては、数少ない要素なのですが、身近に豊富に存在していますので、手軽に土エネルギー補給に役立てることが出来る要素なんですね。

土の民さん・土族さんにとっては、とっても重宝するエネルギー源となる果物です。金族さん 以外であれば、毎日バナナを食べても良いくらい。バナナはとても優秀な土エネルギー補給源なんです。

2014年10月24日

各自然民族さんの心(魂)を清めてくれる相性の良い「お酒」とは!

osake01.jpg

昔から、世界各地で「お酒類」は、身体や場を清めるための要素として活用されていたりするものです。アルコールの「気化作用」が浄化のイメージと合致しているからなのかもしれませんね。

そんな”お酒”に関して、自然エネルギー視点で考えてみても、実は「心(魂)のエネルギーの浄化」「心(魂)のエネルギーの純化」をもたらしてくれる要素となるのです。今回は、そんな各自然民族さんと相性の良い「お酒」に関するお話をしてみたいと思います。


■お酒を飲むと「われを忘れる」といいますが・・本当は・・。

お酒を飲むと「我を忘れてしまう」といった傾向イメージもあるかもしれませんね。でも、自然エネルギー視点から言うと、実態としては、「我を忘れる」のとは逆で、「我を思い出す」といったほうが良いのかもしれないのです。

もちろん、全てのお酒が対象となっているのではなく、あくまでもそれぞれの自然民族さんにとって相性の良いお酒を飲んだときが対象となるのですが・・。基本的に自然エネルギー的に相性の良いお酒を飲んだときには、「心(魂)エネルギーが純化」されるのです。”純化”というのは、余分な汚れが取り除かれて、もとのピュアな心エネルギー状態へと近づくことを意味しています。

そんな「心の純化」が進むとともに、お酒の力で「理性」という働きが衰退していくことから、一見すると普段とは異なった言動を見せるようになる人も多々存在しているわけですが・・それは純化されてきた「心(魂)エネルギーの実体」が良く見えるようになってきた(表面化してきた)ということなんですね。ですから、本来の自分の心エネルギーがあらわになるという意味で、「我を思い出す」と表現してみたわけです。

ただ、ひとつ誤解しないようにしていただきたいのは、「人の性格・個性(パーソナリティ)」という要素は、「心(魂エネルギー)の性質・特徴」だけで成り立っているものでは無いということ。「心の性質・特徴」+「理性・知恵(体験的に得た要素)の特徴」の組み合わせによって「人の性格・個性」は構成されているのです。

ですから・・単純に、あらわになった「心(魂エネルギー)」を見ただけで・・「これがこの人の本音・本心だったのか・・」などと考えるのは、ある意味間違っているということなんですね。本音・本心という要素も、「心(魂)エネルギー」+「理性・知恵」の組み合わせによって作られているのですから。


■各自然民族さんと心の純化(相性の良い)を誘ってくれる「お酒」。

少し前段が長くなってしまいましたが(笑)

ここから本題。各自然民族さんの心エネルギーを純化に導いてくれるお酒に関して、お話していきたいと思います。前段として理解しておいていただきたいのは、基本的に「お酒を飲む量は、少量でOK」ということ。飲みすぎてしまうと、「心の純化」は生じたとしても、「理性の混迷」も同時に訪れてしまいますので、結果としてあまり良くない出来事を誘発してしまうこともありますからね。(笑)

*火の民さんと相性の良いお酒:紹興酒・赤ワイン・ウオッカ

火の民さんにとって、心の純化を誘ってくれる代表的なお酒が「紹興酒」「赤ワイン」と「アルコール度数の高いお酒(ウオッカなど)」です。沖縄のお酒「泡盛」なども対象となりそうです。火の民さんの心と体を一瞬にして、”ふわっと熱してくれる”・・そんな感覚こそが、火の民さんの”心の純化”がもたらされる瞬間なのかもしれません。

日々の生活の中で、人はどうしても自分の心情に反したことをしなければいけない(本当は自分としてこうしたいのに、会社の指示で・・など)ことも多々あるもの。一般的にこのような出来事に対して「ストレス」という言葉が使われていますが、本当はストレスなのではなく、「自分の心エネルギーを濁らせている」事象と捉えるのが適切ではないかと思っています。

火の民さんにとって、そんな「心の濁り」を滅却してくれるのが、「紹興酒」「赤ワイン」であり「ウオッカ」なのです。

*水の民さんと相性の良いお酒:日本酒(清酒)

水の民さんにとって、なんといっても最高の「心の純化」を誘うお酒となるのが「日本酒(清酒)」です。お米と清らかな天然水で作られているシンプルな清酒ほど、水の民さんの「心の純化」を高めてくれるのです。

また別機会があったときには詳細にお話できればと思いますが・・。水の民さんは「神事」には欠かすことが出来ない存在(自然民族さん)なんですよね。神社であれば、神主さんor巫女さんの中に、心エネルギーの純度が高い水の民さんが存在していることがとても重要な要素となるのです。日本において、清酒は神事に欠かすことが出来ない要素となっていますよね。水の民さんと清酒との間には、本質的にとても強い繋がりが存在しているのです。

*金の民さんと相性の良いお酒:ウイスキー・ビール

金の民さんにとって、最も「心の純化」を誘う力が強いお酒となるのが「ウィスキー」です。中でも、「琥珀色」「黄金色」となっているウィスキーが最高の相棒となるものに。少量で良いのです。琥珀色(&黄金色)に輝くウィスキーを飲むことで、心の純化とともに金の民さんにとっては生命線とも言える、「神経系の伝達力向上」がはかられるのです。

脳の働きだけではなく、身体的(運動)な要素においても、神経系統の不具合(神経系統が断絶されていたり、伝達経路が詰まっていたりなど)に対しても、それを解消してくれる働きを有するのが、琥珀色のウィスキーなんですね。ウィスキーほどではなくとも「ビール」もそんな働きをもたらしてくれるのです。


*土の民さんにとって相性の良いお酒:芋焼酎・どぶろく

土の民さんの「心の純化」を誘ってくれるのが、「焼酎」・・・中でも「芋焼酎」です。根菜類である「サツマイモ」には、土エネルギーが豊富に含まれています。そんな”土の記憶”を宿したサツマイモの土エネルギーが土の民さんの心を純化に導いてくれるんですね。

ですから・・「米焼酎」ではだめなんです(笑)。「芋焼酎」であることがポイントとなりますので、お間違いのないように。ともすると、頑なな気持ちとなってしまうこともある土の民さん。そんな状態を開放してくれるめのが「芋焼酎」なのです。


*風の民さんと相性の良いお酒:「発泡酒(シャンパン)」「白ワイン」「梅酒」

風の民さんにとって、樹木の実りとなる果実を使用した「果実酒」は全般的に相性の良いお酒となります。そんな中でも、心の純化を誘ってくれるのは、「発泡酒(シャンパン)」「白ワイン」と「梅酒」です。特に、炭酸が含まれた発泡系のワイン(シャンパン)や梅酒(梅酒ソーダ割など)が最高の相棒となります。

基本的に、風の民さんは、自分の心(魂エネルギー)に素直に順じた思考や行動を表現することが良き運気を招くとともに良き結果を生むことに繋がる傾向があるもの。風の民さんの心エネルギーに余分な要素がこびりつくようになると、心に素直な思考・行動が取り無くなってくる傾向があるんですね。そんな時こそ、白ワイン・梅酒・発泡酒(シャンパン)を大いに活用すると良いものです。

ちなみに、私は風の民さんということもあって・・風の民さんにとって最高の相性となるとても珍しいお酒をご紹介しておきたいと思います。(喜)

それが、こちらの京都宇治の老舗 「伊藤久右衛門」の宇治抹茶のお酒「夜半のみどり」です。(下記写真)「抹茶」という要素は、風の民さんにとって最高に相性の良い要素のひとつ。上質な抹茶は、緑茶よりも豊富な風エネルギーを宿していたりします。

抹茶といえば、京都の宇治が有名な産地。そんな宇治で抹茶お菓子を手がけている老舗「伊藤久右衛門」が作り上げた(販売している)宇治抹茶を使用したお酒シリーズが「夜半のみどり」なんですね。「抹茶清酒」「抹茶梅酒」「抹茶ワイン」「抹茶焼酎」のラインナップが揃っているんです。

ボトルデザインもとっても美しいんですよね。ここでしか購入出来ないお酒でもありますので、これからの季節「お歳暮」や「クリスマスの乾杯酒」・・もちろん「誕生日」などの記念日のお酒として、ちょっとしたサプライズを感じてもらえるものとなるのではないでしょうか。贈り物としても、良さそうですね。

ちなみに私は、風の民「土族」なので、「抹茶焼酎」が最適な相性のお酒として、「抹茶梅酒」とともに時折楽しんでおります。(笑)

osake00.jpg
タグ:自然民族

2014年07月25日

身体エネルギータイプ別(族)の「夏季節要素」。ムダ毛のお手入れ方法。

hada02.jpg

本格的な夏季節を向えました。本日あたりから、来月8月の自然エネルギー環境への移行が始まるのですが・・・。今回は”火陽エネルギー”から”火陽エネルギー”への移行ですので、大きな変化はありません。ただ、移行期ということで、自然エネルギーの”不安定さ”は増してくるものと思っています。

そんな夏季節に関したお話をひとつ。身体エネルギー(族)タイプによる相性といいますか、ちょっとした特性に関連したお話をしてみたいと思います。

■身体エネルギー(族)に適した、肌のお手入れ方法(ムダ毛のお手入れ)

夏季節となると、素肌を露出する面積が増えるものですよね。それにともない”ムダ毛のお手入れ”が必要になる季節ともなります。近年では、女性だけでなく若い男性にとっても、重要視されている要素のひとつとなっているようですね。

”ムダ毛のお手入れ方法”には、いくつか特性の異なる種類がありますが、「身体エネルギー(族)」タイプによって、相性の良い方法が存在しています。もちろん、これは身体エネルギーバランスが整っている(良好な)人にとっての話で、現在、バランスが崩れた状態となっていると、当然反応が異なることになりますので、あくまで「本質的な相性要素」として捉えていただければと思います。

基本的には、自分の身体エネルギーと同じ属性のエネルギーを活用している”お手入れ方法”が良き相性となります。火族さん及び土族さんにとっては、”熱(火エネルギー)”を活用したムダ毛の処理(脱毛)が身体(肌)に負担の少ない方法となる傾向があるんですね。

例えば、ムダ毛を熱処理によって、”焼き切る”ような仕組みを有したものが適した要素となります。具体的には、熱さを感じることのないこちらのサーミンコン式家庭用脱毛器「ノーノーヘア」などが相性の良いアイテム・方法と位置づけることができそうです。

金族さん水族さんは”光(金エネルギー)”との相性が良い傾向があります。ゆえに、光を活用した脱毛方法(除毛方法)と良き相性に。例えばこちらのようなフラッシュ式家庭用脱毛器「レイボーテエクストラ」などの、フラッシュ式と呼ばれるアイテムが良き相性の方法となります。

肌に安心・手軽に活用できる家庭用脱毛器!! の特集はこちら。

風族さんの場合は、あまり「熱」「光」ともに良き相性とはいえない要素に。原始的ではありますが、「カミソリ」による除毛との相性が最も良い要素となりそうです。ただ・・本質的に、風族さんは、「除毛・脱毛などはしない」ことが一番良き状態を創出する傾向があるんですね。風エネルギーが主となっていますので。”必要最低限の範囲”を心がけることが大切なポイントとなりそうです。

タグ:自然民族

2014年04月11日

お部屋の”風水環境(自然エネルギー環境)”。各自然民族さんの重視しておきたいポイント。

room01.jpg

人の運気を最も左右する空間となるのが、「居住空間」です。自分が住んでいる居住空間の”風水環境”が整っていることが、運気の流れを掴んでいけるとても大切な要素となるもの。

”風水”といっても、世の中には様々な要素がありますが、私の言う”風水”は、全て「自然エネルギー」に関連した要素であり、”自然エネルギーバランス”の良し悪しが、風水環境の良し悪しを意味しています。

要するに

*好ましい自然エネルギーバランスを構築しておくこと。
*自分に適した自然エネルギーバランスとすること


が”居住空間の風水要素”として、最も大切なポイントとなるのです。


■全ての自然民族に共通して最も重視すべき空間が「寝室」

これは以前にも少しお話させていただいたことがありますが、”良き運気”の流れを掴む上で、最も気にかけておかなければいけない居住空間となるのが「寝室」です。一般的な風水要素としては、「浴室・WC・キッチン」などの”水のある場所”が重視されていますが、なんといっても最も心身の自然エネルギー状態を左右するのが”寝室環境”なんですね。

これは、”心の本質的な癒し””生命エネルギーの補充”という観点から「一定間隔で夢世界を訪れる」ことが必須要素となること。すなわち「良質な睡眠(深い睡眠)」を適宜得ることが、”運気(心身の良き状態)”を高めるためにも必須要素となるからなんです。

ですから、”夢世界を上手に訪れるため”に必要となる居住空間(寝室)要素というものがいくつかあって、それが満たされているような寝室環境を有していると、”良質な睡眠”を得やすいことに繋がり・・その結果、”良き運気(心身エネルギーバランス)”に繋がっていくことになるのです。

「睡眠時間の長短」ではなく、あくまで”良き睡眠(夢世界を訪れている状態)”が得れているかどうかが、”運気”を大きく左右することに。具体的な「寝室の風水要素(自然エネルギー要素)」は下記にまとめてありますので、ご参考にしていただければと思います。

”寝室”風水「眠りに適した寝室風水環境」


■各自然民族ごとに、重視しておくと良い”風水要素”


居室空間の風水要素(自然エネルギーバランス)を整える上で、もうひとつ大切にしておきたいのが、自分の自然エネルギー特性に適した風水環境(自然エネルギー環境)とすることです。

実際には、家族で生活している方が多いので、自分ひとりに風水環境を合わせてしまうわけにはいきませんが、基本的に「自然エネルギーバランスを整えておくこと」は、全ての自然民族さんとって、良き影響となるものです。「過剰な風水演出」は悪影響を及ぼす(他の家族に)ということだけ、常に念頭にしておいていただいた上で活用していただければ良いかと思います。

具体的な各自然民族さんごとの重視すべき風水要素(相性の良い風水要素)を下記に記しておきますので、ご参考としていただければ幸いです。

*火の民さんの居室風水要素:暖色系の色彩
*水の民さんの居室風水要素:水場(浴室・キッチン、WC)の風水要素(清潔)
*金の民さんの居室風水要素:”陽射し”と”照明器具の種類・配置”
*土の民さんの居室風水要素:自然素材の活用
*風の民さんの居室風水要素:観葉植物の活用



これは個人的なお知らせです。(笑)

住宅を購入したとき、新居に住み始めたときなど・・本当は、”知っておかなければけいない要素””理解しておいたほうが良い要素”って案外多く存在しているものなのですが、一般的にはあまり認知されていないということが多いものなんですよね。

私は本業で、新築住宅(マンション、一戸建て)の内覧会同行検査(不具合の有無チェックなど)をさせていただいていますが、「内覧会」の目的をあまり知らない人も多くいるのが実情です。住宅を購入する機会などは一生で一度であることが大半を占めていますので、”内覧会”はどんなものなのか・・がわからなくても、ある意味当然のことなんですけどね。

それでも、経験上”内覧会”はとっても大切な機会なんです。”住宅の不具合”を見つけて修繕してもらうのは、当然として、家具などが配置されていない状況で、「周辺環境」「陽射しの状況」「室内環境」「室内風水バランス」などを見極めて、その上でインテリア計画(家具配置、色彩計画、素材選び、照明配置、寝室環境づくりなど)を推進していくのが大切だつたりするものです。

一番最初に設定した”インテリア環境”ってなかなか一生そのまま変更しなかったりしますよね。良くない風水環境としてしまったら・・そんな環境が継続することとなってしまいます。最初が肝心ということ。

そんな”内覧会時に心がけておきたい要素”の他に、居住し始めてから心がけておくと良い”各種要素(素材のメンテナンスなど)”を記した、ムック本を監修・出版することとなりました。本日4月11日発売です。

家を買ったら読む本 (晋遊舎ムック)

新品価格
¥1,080から
(2014/4/11 09:30時点)





”家を買ったら読む本 ”というタイトルで、要素が多岐に渡ってしまっているので、正直ひとつひとつに取り上げた要素(本当は、個々の項目ごとに一冊の本になるくらいの要素が存在していますからね。)は抜粋的な要素となってしまってはいますが(汗)、要点だけでも認識しておくのには、十分参考となるものが出来上がったと思っています。

どこかで、見かけることなどありましたら・・「おっ、ここにあった」と思っていただければ幸いです。(笑)

2014年03月12日

お仕事など一緒に何かを推進するパートナーを選ぶポイント。自然民族の相性。

item01.jpg

自然民族の特性は、”人間関係”にも大いに役立てたい要素となります。

例えば、お仕事・趣味・スポーツなど誰かとタッグを組んで(チーム)推進したいことがあるときに、自然民族の特性を念頭にパートナーを選ぶと良かったりするものです。

大人数のケースは除いて、「2.3人」でのチーム構成(協力者)を考えてみたいと思います。


■”目的(やりたいこと)”が明確で、とにかく実行したいとき。「増幅関係」の相手を。

お仕事にしても趣味にしても、本人のやる気は満ちていて、目的も明確になっているようなケースにおいては、「増幅関係」の自然民族をパートナーとすることが望ましいものとなります。具体的には下記のような相手です。

*火の民さん(本人):相手(パートナー)には、火の民さんor土の民さん
*水の民さん(本人):相手(パートナー)には、水の民さんor金の民さん
*金の民さん(本人):相手(パートナー)には、金の民さんor水の民さん
*土の民さん(本人):相手(パートナー)には、土の民さんor火の民さん
*風の民さん(本人):相手(パートナー)には、風の民さん



■”リスクを伴う”プロジェクトなどを推進したいとき。「抑制関係」の自然民族を。

推進しようと思っている、お仕事・趣味などの要素が”リスクを伴う”内容であったときに最適なパートナーとなるのが「抑制関係」の自然民族となります。

*火の民さん(本人):相手(パートナー)には、水の民さん
*水の民さん(本人):相手(パートナー)には、火の民さん
*金の民さん(本人):相手(パートナー)には、土の民さん
*土の民さん(本人):相手(パートナー)には、金の民さん
*風の民さん(本人):相手(パートナー)には、風の民「土族」さんor風の民「水族」さん


■新規開発など”まったく新たなことにチャレンジ”したいとき。

未知の世界、未知の領域、新規開発・研究など新たな分野に飛び込もうとするときには、「発展関係」とも呼べる自然民族をパートナーに選ぶのが理想となります。


*火の民さん(本人):相手(パートナー)には、金の民さん
*水の民さん(本人):相手(パートナー)には、土の民さん
*金の民さん(本人):相手(パートナー)には、火の民さん
*土の民さん(本人):相手(パートナー)には、水の民さん

*風の民さん(本人):相手(パートナー)には、風の民「金族」さんor風の民「風族」さん



■自分自身の気持ちとして”力が出ない””力不足”と感じるとき。

目的もあって、物事を推進していきたいと思っているのだけれども・・何故か気持ちが高まらないとか、やる気が不足してしまうときはだけれにでもあるものです。また、自分自身の”力不足”を感じたときも、推進の歩みが滞りがちになりますよね。そんな時にパートナーとして必要となるのが、風の民さん です。

*全ての自然民族さん:相手(パートナー)に、風の民さん

全てに共通して風の民さん だけは少し特殊なので、詳細はまた別機会にもお話することができればと思っています。

状況・目的に合わせてパートナーを選択することはとても大切なこと。ぜひ日常生活の中でも活用してみていただければと思います。
タグ:自然民族

2014年02月04日

2014年2月に活力を増す”土属性”アイテムとは。

urushi02.jpg

2月の始まりと共に、昨日節分も向え、ほぼ2014年の自然エネルギー環境への移行が整ったことから、同じ”土月”であっても「1月」と比較して、さらに活力のある土エネルギー環境となるのが「2月」です。

”風陽年+土月”

であるからこそ、宿した自然エネルギーの威力が最大限に高まるアイテムのひとつが・・。

漆食器漆の汁椀など

です。

上記写真にあるような、天然木素材をベースに”漆”で仕上げられたアイテムは、”風エネルギー”と”土エネルギー”が良きバランスで宿る存在となっています。

”漆(うるし)”自体は、風エネルギーとの親和性の高い”土属性”要素。天然木(風属性)との組み合わせによって、さらにその良さ(特性)が増すのです。

”漆食器など”は、風の民「土族」さん 及び 土の民「風族」さん にとっては年間通じてとても相性の良いアイテムとなると共に、愛着もって使い続けることで、自分の自然エネルギーを蓄積しておいてくれる”電池”としての役割を担ってくれる要素となります。

運気を整えてくれるパワーアイテムとなるんですね。

そんな”漆食器”は、今月入手するものに限り、すべての自然民族さんにとっても、良き自然エネルギーを届けてくれるアイテムとなってくれます。2014年2月に誕生した”漆食器(漆の汁椀はこちら)”はパワーストーンのような役割を有した存在となってくれるのです。

urushi01.jpg
タグ:自然民族

2013年12月25日

xmasを心穏やかに過ごすための各自然民族ポイント!!

xmas01.jpg

今日はクリスマス。特別な時間を過ごす人もいれば、あまり日常と変わりの無い時間を過ごす予定の人も多いのかもしれませんね。

ただ、どちらのパターンであったとしても、”心穏やか”に過ごせる一日としたいものです。”心の穏やかさ”があると他人に対する”優しさ”が発揮できることになりますので。沢山の”優しさ”に溢れた街・空間となりますように。


■各自然民族さんごとの”心の穏やかさ”を招くポイント。


”心の穏やかさ”を得るための要素は、自然民族さんによって、それぞれ異なる要素傾向があるものです。そんな要素は、いろいろあるものですが・・今日はxmas景観に関連した、”心の穏やかさを招く要素”をご紹介したいと思います。ご参考に。


*火の民さん:キャンドルの炎

キャンドルの暖かみを感じる炎の”揺らめき”が心を穏やかにしてくれます。


*水の民さん:青白いイルミネーション


近年、LEDの普及によって増加してきた”青白い灯りのイルミネーション”。水の民さんにとって、そんな光の空間が心を穏やかなものへと導いてくれます。

*金の民さん:キラキラ輝く景観

金の民さんにとって心を穏やかにしてくれるのが”オレンジ色・黄色に輝く明かり”の景観。文頭の写真のような景観などは最高の要素となります。


*土の民さん:モコモコとした毛皮・ウール

土の民さんにとって、このxmasに心を穏やかにしてくれる要素なるのが”モコモコ”とした触感です。毛皮やウールなどの”モコモコ感”に触れていると穏やかな気持ちに。


*風の民さん:クリスマスツリー

葉っぱの緑が無くなる冬の季節だからこそ、緑を携えている”クリスマスツリー”が心の穏やかさをもたらしてくれます。


タグ:自然民族

2013年12月17日

各自然民族さんに適した”癒しの音色”

aki06.jpg

気持ちをリラックスさせたり、”癒し”を感じるためには、”五感”を通じた刺激(癒しの刺激)が必要となります。

視覚
聴覚
臭覚
味覚
触覚

には、それぞれ”癒し”を与える刺激要素が存在しているもの。中でも、聴覚(音)・臭覚(香)・触覚(マッサージなど)は直接的に作用(脳及び身体)する刺激ですので”癒し”の効果が大きな要素となります。

そんな要素の中から、今回は”聴覚”の癒し要素について話をしてみたいと思います。


■各自然民族に適した、”自然界の音色”が存在。

基本的に、人も自然界の生命体のひとつ。自然と共に生きています。ゆえに、自然界に存在する様々な”音色”の中に、安心感や癒し・・心の浄化を促してくれる要素が多々存在しています。

自然民族は25種類に分類できますが、それぞれにとって「適した癒しの音色」が自然界に存在しているもの。普段はあまり意識していないかもしれませんが、よくよく思い起こしてみると、自然の中に”強く癒しを感じる音色”が存在していることがわかるものと思います。

細分化して、話をするととてもここでは書ききれないので、自然民族傾向として大まかに分類すると、”癒し”を感じさせてくれる音色には、「3種類の音色」が存在しています。それが下記。

1.”水”に関する音色(雨音、水の流れ、波の音など)
2.”風””森”に関する音色(そよ風の音、葉の揺らめき音、小鳥の声など)
3.”郷愁””思い出”に繋がる音色(伝統楽器の音色など)


基本的には、もちろんすべての自然民族さんが上記要素に対して”癒し”を感じる要素となるものではありますが、特に心身共に”癒し”に繋がる音色となるものがあるものです。

「水の音色」に対しては、水の民さん金の民さん
「風・森の音色」に対しては、風の民さん
「郷愁の音色」に対しては、火の民さん土の民さん

といった感じです。

それぞれ自然エネルギーとの関連性があるんですね。

そんな癒しの自然界の音色を有する、”ヒーリングサウンド”は近年、数多く創出・・楽しまれています。各自然民族さんに適した”音色”を厳選してみました。基本的に”アルバムCD”となっているものですが、単体の曲目ごとにも、簡単にダウンロード(¥210円)出来るようにもなっていましたので、ちょっと休憩するときに、聴いてみることで”癒し”を得るのに丁度良いサウンドのような気がします。

”試聴”が出来ますので、好みの音色を探してみてはいかがでしょうか。


■水の民さん・金の民さんに適した「水の音色」。


water01.jpg

癒しの”自然界の水”サウンド「ウォーター・ヒーリング」の試聴はこちら。



■風の民さんに適した「風・森の音色」。

midori01.jpg

”緑と風”の音色の試聴はこちら。


■火の民さん・土の民さんに適した「伝統楽器の音色」。

niko01.jpg

中国の伝統楽器『二胡』が奏でる”癒し”の音色の試聴はこちら





タグ:自然民族

2013年09月13日

風年に幸運をもたらしてくれる”麻”。食材(麻の実)としても活用できます。

asa01.jpg

2013年風年との相性の良い要素として、”麻”があることは、これまで何度かお話させていただいています。基本的に”素材”としての「麻(リネン)」に関して触れていたわけですが、また別の方法で”麻”との触れ合いを持つこともできるんですよね。それが・・。

食材として”麻(麻の実)”を活用する方法

です。

欧米などでは、”ひまわりの種”がとてもポピュラーな食べ物として食されているのですが、”麻の実”も同じような感覚で食材として楽しまれている要素なんですよね。日本でも、パンやタルト・ケーキなどに活用されていますので、意識はしていなくとも、”麻の実”を食したことがある方は多いのではないでしょうか。

”麻の実”は”風属性”の要素です。風属性の要素は、すべての自然民族さんにとって、”活性化””若々しさ”をもたらしてくれる要素となります。風年である今年は、尚更その力(活性化力)が増していますので、大いに活用してみると良い要素(食材)なんですね。

麻の実を活用した各種麻の実食材専門店。”Hemp Kitchen /ヘンプキッチン”


”麻の実”といっても、様々な加工品もあるもの。上記のような「麻の実専門店」などもあるほど魅力溢れる存在なのです。

食材としての”麻の実”の調理・活用方法もいろいろあるようで、下記などで様々なレシピが紹介されていますので、ご参考にしていただければと思います。





食材以外にも、”オイル”としても幅広く活用されていますよね。「トランス脂肪酸」が含まれていないオイルであることが特徴となっています。




タグ: 風属性

2013年09月04日

9月の”火陰環境”に適した色彩・アイテム。〜天日干しあわせ色ストール

stol00.jpg

今年2013年9月は、自然エネルギー環境的に ”風年の火陰環境”となっています。風エネルギーと火陰エネルギーが主体となっている自然環境ですね。

今回は、そんな自然環境と相性良い”色彩””アイテム”をご紹介したいと思います。

それがこちらの天日干しあわせ色ストール「桜金茶」です。綿麻の”天日干しの生地"を、2枚あわせて仕立てられたストールです。

stol02.jpg

天日干しあわせ色ストール「桜金茶」の詳細・購入はこちらから。

*素材:綿85%・麻15%
*色彩:桜金茶
*サイズ:横約100cm×縦約180cm

繰り返しの話となりますが、基本的に”素材”としては、「麻素材」が風年と好相性の要素となります。今年は、全ての自然民族さんにとって、「麻素材」は運気を整えてくれる要素となってくれるんですね。ですから、同じ”ストール”を選ぶのであれば、少しでも”麻素材”が含まれているアイテムを選ぶといいことになります。

”色彩”に関しては、”火陰エネルギー”との関連性を重視。”火陽エネルギー環境”においては、「鮮やかさ」「明度の高い」”赤色系”の色彩が好相性要素となっていましたが、9月・・”火陰エネルギー環境”では、「深みを感じる」「彩度の低い」”赤色系”の色彩が好相性要素となります。

そういう意味では、日本の伝統的「和色彩」の色調はとても、9月の自然環境に適した要素となりそうですね。”赤色・桃色系の和色彩”は、9月大いに活用したい色彩といえそうです。

こちらの”天日干しあわせ色ストール”の「桜金茶」という色彩は、まさに和色彩の赤色系(桃色系)の色。特に 火の民さん にとって相性の良い色彩・アイテムとなってくれるのではないでしょうか。

stol01.jpg


2013年09月03日

自然民族との”好相性”アイテム。「南部鉄器」

nanbu00.jpg

基本的に”心地よい生活”を過ごすことは、”良き運気”を招くことに繋がる要素です。少々運気が低迷しているとか・・物事が順調に進まないと感じたときこそ、自分にとって「心地良いと感じる環境・行動」を心がけると良いものです。

最も手軽に行える心がけとなるのが、自分の自然民族特性と好相性となる要素・アイテムを活用するということ。日々の生活の中で、民族特性と相性の良い”マグカップ”を使用して、お仕事や家事の合間に紅茶・コーヒーを楽しむ・・そんなちょっとした行動こそが、”心地よさ”を少しずつでも創出してくれる要素となるものです。

そういう意味で、自分自身と”相性の良い要素”を少しでも多く知っておくことは、大切な要素となるんですね。

今回、とても珍しいもの(色調)と出逢いがありましたので、ご紹介を含めて自然民族さんとの相性をお話したいと思います。


■”若草色”の色調が風の民さん。風情ある”漆黒”が土の民さん。素材感が金族さん。

まずは先にアイテムをご紹介しておきたいと思います。日本の伝統工芸品として、世界的にもその価値感が認められている、岩手県の伝統工芸「南部鉄器」です。そんな南部鉄器を専門として、国内外で高い評価を得ているブランド”OIGEN”が創作している、こちらの南部鉄急須/千草(若草色)が今回のおおすめアイテムです。

nanbu01.jpg

南部鉄急須/千草(若草色)の詳細・購入はこちら。

素材: 鋳鉄
サイズ: 縦11.8cm×横15.5cm×全高16.5cm
容量: 0.57L
重量: 1.1kg
製造国: 日本

南部鉄器にて、”色彩”が付いているものはとても珍しいもの。私自身初めて出逢ったアイテム(色彩のある南部鉄器)です。

”若草色”の色調がなんとも、奥の深さと美しさを感じさせてくれる・・魅力溢れる色彩なんですよね。この”若草色”の色調が、風の民さん と好相性の要素なっています。私自身が風の民さん ですので、南部鉄急須/千草(若草色)に心惹かれてしまったのも、必然性があるのでしょうね。(ためらうことなく、出逢って即購入してしまいましたので(笑))

こちらのアイテムには同じシリーズで、色の異なる”漆黒(白さび仕上げ)”の南部鉄急須があるのですが(冒頭写真)、こちらは土の民さん ととても相性の良い色調でありアイテムとなります。

また、”南部鉄器”という素材感・素材に対して 金族さん にとって好相性の要素となりますので、金族さん は南部鉄器を日常生活で使用することで、体調バランスを整えることに繋がっていくのではないでしょうか。



2013年07月01日

7月火エネルギー環境の対処方法〜属性に合わせた「石鹸」の活用!

soap01.jpg

今年もとうとう下半期に突入となりました。時の流れは速いものですよね。(笑)

現在、自然エネルギーの移行期間で、本格的な火エネルギー環境となるのは今週末ころとなるものと思いますが、それでも今週は”火エネルギー”が増加する日も多くなっていくのではないでしょうか。

火エネルギー月は三ヶ月間(7月〜9月)続きます。そういう意味では、”火エネルギー環境への対処・順応方法”などはとても大切な要素となります。自然民族ごとに、火エネルギーの影響は当然異なりますので、それぞれ対処方法も異なれば、順応していくための要素も異なるということ。今後徐々にそんな話もしていけたらと思っています。

で・・。本日は”火エネルギー環境”に対する「身体の順応ポイント」に関したお話をしたいと思います。


■火月(火エネルギー・金エネルギー)の【族】傾向

火月(7月〜9月)というのは、火エネルギーを中心として、金エネルギーと土エネルギーがシーソーのように入れ替わる形で自然エネルギーバランスを構成しています。簡単に言えば、「火・金」環境もしくは「火・土環境」となる日が多いということ。

火月の対処・順応ポイントは、「火エネルギー・金エネルギー・土エネルギー」のバランス変化に対応することを意味しています。

今回は、”身体的な影響”に関して、取り上げたいと思います。火エネルギー環境(火月)において、一番影響を受けやすい自然民族となるのが「水族さん」です。

基本的に、水族さん にとって火月は、身体エネルギーが減衰・不足傾向となる季節。最も身体ケア(エネルギーバランス)を心がけておかなければいけない自然民族となります。

次に身体エネルギー不足となりやすいのが 金族さん。火・土環境となったときに、身体エネルギーバランスを崩しやすい傾向があるのです。

基本的に、火族さん土族さん にとって火月は身体エネルギー溢れる季節となります。あまりじっとしているのではなく、行動的な生活を心がけていれば、身体的に良好な日々が続く傾向となります。ただ、身体エネルギーをあまり消費・発散しないような生活をしていると、”エネルギー過剰”となることによる不調・不具合が発生してきますので、その見極めと体を動かすことを重視しておいていただければと思います。

風族さん は今年2013年は通年良好な身体エネルギーバランスを有しやすい傾向に。風エネルギーの補給と発散を通常状態で心がけておけば、常に良好な状態を保てる環境(運気)となっています。



■火月の身体ケア要素「石鹸」

日常生活の中で、手軽な身体エネルギーケア要素となるのが、「属性に合った石鹸の活用」です。もちろん”石鹸”自体の自然エネルギー保有量は少ないものですので、大きな作用ではありませんが、それでも毎日入浴・洗顔などで活用する機会がありますので、自然エネルギーバランスを整えるための重要な要素(対処方法・順応)となっています。

基本的に火月においては、”火エネルギー”を大量に身体に受けることとなります。その影響を少しでも軽減させるために、自然エネルギー属性に適した”石鹸”を活用すると体が癒されるといいますか・・火エネルギーの強い影響が削減されるんですね。

具体的に言えば

火族さん
土族さん


は、それぞれのエネルギーが過剰(火族さんは、火エネルギーが、土族さんは土エネルギーが過剰に)となることによる影響(バランスを崩すこと)に注意・対象することになります。

そのためには、火族さんは「水エネルギーを含んだ石鹸」。土族さんは「金エネルギーを含んだ石鹸」を身体エネルギーが過剰(基本的ににはかなり体が火照っていると感じるときです)だと感じたときに使用するのが良き対処方法となります。

通常時は、「風エネルギーを含んだ石鹸(活性化力のある石鹸)」を活用するのがポイントです。

水族さん
金族さん


は、基本的に身体エネルギーを補う&活性化することが重要なケアポイントとなります。ゆえに、水族さんは、「風エネルギーを含む石鹸」「水エネルギーを含む石鹸」を。金族さんは「風エネルギーを含む石鹸」「金エネルギーを含む石鹸」を活用することによって、身体エネルギーバランスを整えることに繋がるのです。

風族さん

は、「風エネルギーを含む石鹸」を活用することで、良好な身体エネルギーバランスを保持できることになります。

”石鹸”選びをする上では、もともと自然エネルギー含有量は少ないものですので、「無添加」であることは重視しておきたい要素となります。化学成分が極力含まれていないもののほうが、自然エネルギーが良好な状態で量も多く含まれていますので。

ちなみに、石鹸の自然エネルギー属性(傾向)を下記に記しておきますので、ご参考としていただければと思います。


■水エネルギー・土エネルギーを含む無添加石鹸。

*海泥(マリンシルク)を活用した石鹸。
海洋ミネラル”琉球さんごの洗顔石鹸”


パラオの白泥洗顔せっけん「白泥物語」




■土エネルギーを含む無添加石鹸。

*大豆(豆腐・豆乳など)を活用した石鹸。
豆腐の盛田屋が作る”無添加豆乳せっけん”


■風エネルギーを含む無添加石鹸。

*天然植物オイルを活用した石鹸。
8種類植物オイルの無添加石鹸「ショコラドバーン」



■微量ながら火エネルギーを含む無添加石鹸。

*炭を活用した石鹸。
紀州備長炭配合の洗顔石鹸


タグ:相性要素

2013年05月29日

運気を高める本革財布!革素材の種類と各自然民族との相性傾向。

wallet00.jpg

過去記事でも、”自然民族と相性の良い財布”に関して、お話したことがありますが、今回はさらに味付け要素として、「革素材の種類と自然民族との相性」に関して、お話してみたいと思います。

ただ、その前に「運気を整えてくれる財布」となるための大切な要素をおさらいしておきましょう。


■”運気”を整えてくれる財布となる条件。(自然エネルギーが宿っていること)

”運気”を整えてくれる(運気に影響を与える)ためには、自然エネルギーが宿っている財布であることが必須要素となります。そのための必須要素としては下記2点がとても大切なポイントとなります。

*上質な本革素材で創作された本革財布であること。

*単なる作業者ではなく、”職人”といえる技術レベルのある人が丹精込めて創作した財布であること。



■”金運”を招きやすい財布デザインが「長財布」。

”金運(金銭運)””財運(蓄財運)”といった要素に関して言うと、「長財布」であることがとても大切な要素となります。「風水」といった観点から”長財布と金運との関連性”が重視されていましたが、近年実際の「統計学(高収入を得た人と財布との統計など)」からも、それを裏付けるような情報(話)が複数存在するようになりました。

例えば、下記のような人気書籍があります。

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

新品価格
¥1,300から
(2013/5/29 11:09時点)




幸せな成功者が教えてくれた 長財布のヒミツ (ナガオカ文庫)

新品価格
¥510から
(2013/5/29 10:44時点)




ちなみに上記書籍にどんな要素が書かれているのか、概要を知りたいと思う方は下記HPが参考となるかと思います。

年収は、なぜ「使う財布の値段」の200倍になるか?

書籍「長財布のヒミツ」の概要


自然エネルギーの視点でいえば、「長財布」のほうが素革材が損傷しにくい(折り財布は、その形体・使用上革素材が損傷しやすい)形状のため、素材に宿っている自然エネルギーが良好な状態を保ちやすいことから、”長財布”が運気(金運など)を整える上で適しているものとなっています。

開運財布「本物志向の開運本革長財布」の特集はこちら。
財布の収納力を左右する「マチ」デザイン。財布を選ぶときにマチ種類(デザイン)を気にしていますか?!の記事はこちら。

■本革財布の”色彩”と各自然民族との相性

”運気”を整えてくれる財布と各自然民族との相性要素のひとつに、「色彩」があります。ここでは、ミネルバボックス(上質イタリアオイルレザー、牛革)の長財布「メンズ」を例(写真)として相性の良い色彩を記しておきたいと思います。

*火の民さんと相性の良い本革財布色彩 :赤色系、茶系(少し赤みかがった)、ビータチョコ

wallet02.jpg


*水の民さんと相性の良い本革財布色彩 :青色系、ダークネイビー

wallet05.jpg

*金の民さんと相性の良い本革財布色彩 :黄色系、金色、リモンチェ

wallet04.jpg


*土の民さんと相性の良い本革財布色彩 :黒色系、白系、茶系、オールドブラック

wallet01.jpg

*風の民さんと相性の良い本革財布色彩 :緑色系、オリーブ

wallet03.jpg

その他本革財布COLLOR別特集(黒色、緑色、茶色、青色、黄色の各財布)!! はこちらをご参照ください。


■本革素材の種類と自然民族との相性

ここからやっと、今回の本題となります。(時間かかりましたね(笑))生命体は、個々の個体ごとに自然民族分類が異なるわけですが、ひとつの”属性”として、生物種による自然エネルギー属性というものが存在しています。(このことは、普段あまり意識する必要はない要素なので、説明していません。混乱したいりしますからね。何か、必要を感じたときにあらめてお話したいと思います。)

ここでは単純に、各自然民族にとって相性の良い「革素材」が存在していると認識していたたければと思います。いろいろ複数ありますが、代表的な素材を下記に示しておきますので、財布選びなどのご参考としていただければと思います。

*火の民さんと相性の良い革素材 :ワニ革素材(クロコダイル)

クロコダイルの長財布


*水の民さんと相性の良い革素材 :蛇革、リザード(トカゲ革)

バイソン(蛇革)の長財布
リザード(リングマークトカゲ革)の長財布

*金の民さんと相性の良い革素材 :オーストリッチ(ダチョウ革)

オーストリッチ(ダチョウ革)の長財布


*土の民さんと相性の良い革素材 :牛革

ミネルバボックス(牛革)の長財布(メンズ)
ミネルバボックス(牛革)の長財布(レディース)


*風の民さんと相性の良い革素材 :馬革(コードバン)

コードバンの長財布

□sponsor site


タグ:運気要素

2013年05月16日

生命力のある風属性アイテム。”屋久杉”のブレスレット

yakusugi01.jpg

前回記事で、風エネルギー(風の民)には、”循環系の風エネルギー”と”時間系の風エネルギー”が存在していることをお話しました。基本的に、風の民さん は双方の風エネルギーを有しているわけですが、”割合”の違いによって、”循環系の風の民”と”時間系の風の民”が存在することになります。

ちなみに

”循環系の風の民”のことを 「樹木の風民」

”時間系の風の民”のことを 「時の風民」


と呼んでいます。

今回は、”樹木の風民”に関する話となりますが、”樹木の風民”にとって、最大のエネルギー補給要素(パワースポットなど)となるのが、「森林」「樹木」です。今の5月という季節・・・”若葉芽吹いた木々””新緑の雑木林”などは、”樹木の風民”にとって最高のパワースポットとなります。

特に今年2013年は風年ですので、「新緑の力」が満ちています。風の民さん 以外の自然民族さんにとっても、”心身の活性化(若返り)””心身のリフレッシュ”を得ることができる最高のパワースポットとなっていますので、大いに活用したいものですね。

ただ・・ひとつ注意があります。
とても残念なことなのですが、現在「原発事故」という人為的な要素によって、”放射性物質”が拡散されています。報道とはなっていなくとも(意図的なのでしょうね)、「セシウム」という放射性物質の降下(降り注ぐ)が今年になって、3月・4月と東京都心部でも原発事故後の4月・5月(2011年)と同程度降り注いでいるのです。(ひっそりとデーターのみが公表されてはいますので)

「放射性物質の汚染は拡大している」

ということは、忘れないようにしていただければと思います。ゆえに、”森林”に限った話ではありませんが、「放射性物質が多い場所・エリア」が存在していますので、きちんと状況判断した上で、屋外空間(街、自然共に)を訪れるようにしていただければと思います。

話を戻しますが・・。

”樹木の風民”さんにとっては、風属性のパワーストーン(天然石)よりも、生命力を含む”樹木系のアイテム”のほうが、適している(運気を整える上で)傾向があります。他にも風の民さん の中で”金エネルギーが最も少ないタイプ”の人などは、「電気(静電気)」が苦手な体質となっていたりしますので、”パワーストーン(天然石・鉱物)”を長く(常に)身につけてはいられない・・という人もいるんですね。

ちなみに私が、そんなタイプです。(笑)

そういう人にとっては、パワーストーンよりも、”樹木系のブレスレット”などが相性の良いものとなります。

”樹木系のブレスレット”の中では、文頭の写真にあるような、「屋久杉のブレスレット」などがとてもおすすめに。数百年以上生きてきた樹木”屋久杉”だからこそ、そこで育まれてきた”生命エネルギー”と”風エネルギー”は大きな存在感を有するものとなっています。

そんな”屋久杉の力”を上手く引き出すと共に増幅するために、ポイントとして”パワーストーン”を配したブレスがこちらの

生命力のある風属性アイテム”屋久杉”のブレスレット「茶水晶」

です。茶水晶は土エネルギーも有する存在ですので、樹木との相性は最高。風の民「土族」、「風族」さんには最適なアイテムとなりそうです。

ちなみに、風の民「火族」、「金族」さんには、こちらの「赤瑪瑙」がポイントとして配されているもののほうが、相性の良いアイテムとなりそうです。

生命力のある風属性アイテム”屋久杉”のブレスレット「赤瑪瑙」

yakusugi02.jpg

ご参考までに。

2013年05月15日

風エネルギーの特性〜「循環」と「時間」

ha02.jpg

2013年は風エネルギー年。全ての自然民族さんにとって、”風エネルギー”と上手に付き合っていくことが今年の大切なポイントとなります。

そのためには風エネルギーの特性を理解しておくことが大切ですよね。まずは簡単に風エネルギーの特性についてお話しておきたいと思います。

風エネルギーの特性を大きく分類すると”2種類”の要素が存在しています。

ひとつが、「循環」

自然界の中で、”循環”を司っている(もたらしている)のが、風エネルギーなのです。火(熱)、水(冷)、金(光・鉱物)、土(土壌)などなど全ての自然要素は”循環”しています。”循環”されることで、「成長」「継続」が生まれるのです。

”循環”することなく、その場に”滞在・鎮座”し続けるものは、「腐敗・衰退」のみが進行している状態を意味しています。

この”循環”の象徴ともいえる自然界の存在が「樹木(植物)」なのです。樹木(植物)は自然界を形作る源。”空気の循環(二酸化炭素→酸素)””炭素の循環””太陽エネルギーの循環(光合成)””水の循環(大地から水の吸収→大気への発散)”といった自然界要素の根源ともなる循環を司っているのです。


もうひとつが、「時間」

目に見える存在ではありませんが・・”時間”という要素は、我々が住んでいる「時空間(次元)」を構成している要素です。他の4つの自然エネルギー(火・水・金・土)が「物質」を構成しているのに対して、風エネルギーは「空間(次元)」を構成している要素なのです。

また、”時間”という要素はけして巻き戻ることはありません。常に、前へと進んでいく存在であり、元の位置(過去)に戻ることは無いのです。


要点だけをお話しましたが、言い方を変えると・・風エネルギーには「循環の風エネルギー」と「時間の風エネルギー」が存在することになります。

ゆえに、風の民さん もその影響を当然受けているんですよね。実は風の民さん の中には、”循環系の風の民”と”時間系の風の民”が存在(分類)しているのです。

それぞれが具体的にどんな傾向があるのか・・といった話はまた別の機会としたいと思います。(話が長くなるので(笑))


2013年05月03日

5月の幸運アイテムpart3〜麻素材

motta00.jpg

2013年5月の自然環境と好相性の要素「麻素材」に関して、ご紹介してきましたが・・男性だけでなく、女性も活用できる”麻素材のハンカチ”のイメージについて、ご質問などをいただきましたので、記事にてご返答させていただきます。

繰り返しになりますが、自然エネルギー(5月の風エネルギー)を宿すことができる”麻素材”アイテムとなる上では・・。

・上質麻素材100%で創作されているもの。
・職人と呼べる技術・経験を有している人が丹精込めて創作しているもの。


であることが、必須条件となります。”麻素材”が使われていれば、なんでも良いというわけではないんですね。

そういう条件を満たした商品として、女性(男性も)が活用できる”麻のハンカチ”としておすすめできるのがこちらの麻素材ハンカチ・シリーズ「motta」です。

ハンカチサイズとして、近年小ぶりなものも、人気ですが・・こちらは、ハンカチとしては定番サイズ(横約44cm×縦約44cm)の大きさを有しているアイテムです。文頭の写真にあるように、ランチなどをするとき・・ひざ掛け的に活用しても、雰囲気の良いサイズであり、色彩・素材感を持ったリネン・ハンカチです。


motta01.jpg

”motta”シリーズとしては、12種類(001〜012)のデザインが揃っており、色彩別に分類すると上記写真のように7種類の色彩ラインナップが存在しています。

リネンハンカチ「motta」の”色彩別”に選べる商品ページはこちら。

丁度、自然民族ごとに適した(相性の良い)色彩分類がされているのも嬉しい要素と思っています。5月の風エネルギーとの相性を重視しますので、「白・生成り」の色調は、全ての自然民族さんにとって、幸運のアイテムとなります。

その他、自然民族ごとに言えば

火の民さん は”アカ・ピンク”
水の民さん は”アオ”
金の民さん は”キイロ”
土の民さん は”チャ”及び”クロ・グレー”
風の民さん は”ミドリ”


が最適なアイテムとなります。

ちなみに、デザインも豊富で代表として”アカ・ピンク”からご紹介すると下記のようなデザインラインナップが揃っています。

aka01.jpg

個人的には、”motta011”のストライプ柄が気に入っていまして・・すでに持っています。(余談ですが(笑))柄・デザインに関しては、特に傾向はありませんので、各自の好みに合わせて選んでいただければいいのではないでしょうか。


”麻素材”にこだわったリネンハンカチ「motta」の詳細・購入はこちらから。

*サイズ:横約44cm×縦約44cm
*素材:麻100%

2013年05月01日

5月の自然環境に適した”麻素材”のアイテム〜”たばた絞り”ヘンプチェック半袖シャツ

linen02.jpg

今日から5月のはじまりです。月日の流れは速いものであっという間に、2013年も中間地点となりました。(汗)

前回記事で、”2013年5月”ならではの自然エネルギー環境(風年+風月)に適した運気を整えてくれる要素として「麻・リネン」を紹介させていただきましたが、今回もそんな話の続きとなります。

この”5月の風エネルギー”は今年年間通じて必要不可欠な力を与えてくれる要素となります。ですから、出来れば心身にしっかりと取り込んでおくだけでなく・・風属性のアイテム(風属性のパワーストーン、風属性素材など)にもしっかり宿して(蓄積)おくことで、今年一杯活用できるラッキーアイテム(運気を整えてくれる要素)として活用するといいのではないでしょうか。

前記事でご紹介した5月と好相性の風属性素材”麻”に関して、補足をしたいと思います。”麻素材”は風属性の要素ですが、風エネルギーを宿す力は少ない素材です。ゆえに、”麻素材”のアイテムを活用するのであれば、なるべく他の素材が混じっていないものを選ぶこと・・・簡単に言えば、”麻100%”で創作されているアイテムであることが最良のものとなります。

また
基本的に風エネルギーだけでなく全ての自然エネルギーに共通した要素ですが、「工場製品」には、自然エネルギーが宿ることはほとんどありません。(素材がもともと持っているわずかな自然エネルギーのみ)職人と呼べる(技術を鍛錬、気のエネルギーを扱える人)人が手作りで自分自身の”気のエネルギー”と共に製品創作をすることによって・・はじめて、自然エネルギーが流通することが出来る(宿ったり、放出したりすることが出来る)製品が誕生するんですね。

簡単に言えば、鍛錬を積んだ職人が丹精込めて、”天然素材”を加工することで自然エネルギーが流れる(宿る)ことが出来る製品が生まれる・・ということなのです。

これはぜひ、覚えておいていただければと思います。


話を”麻素材”に戻しますが。

運気を整えてくれる”麻素材のアイテム”となるのは、「麻100%で作られたもの」「職人と呼べる人が創作したもの」であることが、必須要素となるということ。今回、もうひとつそんなアイテムとなるものを御紹介しておきたいと思います。

それがこちらの「麻素材の”たばた絞り”ヘンプチェック半袖シャツ」です。

”たばた絞り”というのは、京都の伝統的な”絞り加工”技術のこと。淡く、日本ならではの肌触り感を感じさせてくれるものです。そんな”たばた絞り”で麻(100%)を仕上げ加工した素材を使用して、創作された「ヘンブチェック柄の半袖シャツ」です。

linen03.jpg

男性用・女性用でシルエットデザインが異なりますが、色彩ラインナップとしてそれぞれ3種類(老竹色、琥珀色、濡羽色)が揃っています。さらに嬉しい要素となるのが”ボタン”にも天然素材である「天然貝」を使用していること。なるべく、天然素材のみで構成されているほうが、自然エネルギーの宿りやすい要素となりますからね。

職人創作品ですので、基本的に創作に時間を要することは、ご理解いただければと思います。現時点でも、在庫数は「2点〜5点」の範囲となっていました。それぞれ色彩別に商品ページが存在していましたので、下記にて個々に参照先を御紹介しておきたいと思います。


■麻素材の”たばた絞り”ヘンプチェック半袖シャツ

*素材:麻100%
*色彩:老竹色、琥珀色、濡羽色
*絞り加工:たばた絞り(京都伝統的な絞り加工技術)
*ぼたん:天然貝ボタン


麻素材の”たばた絞り”ヘンプチェック半袖シャツ「琥珀色」の詳細・購入はこちらから

linen06.jpg

麻素材の”たばた絞り”ヘンプチェック半袖シャツ「老竹色」の詳細・購入はこちらから。

linen05.jpg

麻素材の”たばた絞り”ヘンプチェック半袖シャツ「濡羽色」の詳細・購入はこちらから。

linen04.jpg
タグ:運気要素

2013年04月30日

2013年5月(風月)の幸運アイテム〜麻素材。

linen00.jpg

今日で、4月も最終日ですね。明日からいよいよ5月・・自然エネルギー移行期間も後半に突入しています。これからは風エネルギーが徐々に安定感を構築していくことになります。(とはいえ、移行期間中は、変動・変化が激しいんですけどね。)

他の年と比較して、風年である2013年の5月は、風エネルギー質量豊かになるだけでなく、秘めた力とでもいうのでしょうか・・もともと微量ながら風エネルギーが有している要素も大きな力を発揮できるようになることから、少々神秘的とも思える出来事・要素と出逢うことができる期間となります。

特に、風エネルギーの本質である「時間の流れ」に関する力が増しますので、”過去や未来との繋がり”が容易にできるようになるんですね。

ですから、具体的にいうと

*何か新しいことにチャレンジする。
*新たな路を歩む
*過去にクリアーできていなかった課題への再チャレンジ
*過去の記憶が蘇る
*新しい計画の策定
など

に最適な期間であり、意識していなくとも上記のような要素と触れ合う機会が増える・・そんな傾向がある時期となります。

中でも、風の民さん には不思議な力と感じてしまうほどの”未来を感じる感性””過去の出来事を読み解く感覚”が高まりますので、意識的にそんな感覚を活用してみると楽しいように思います。

さて

そんな今年の自然環境を代表する”風月(5月)”を確実に活かすために、風属性のアイテム・要素を大いに活用したいものです。ここまでにも風属性のパワーストーン・パワースポットなどを御紹介してきていますが、「アクセサリー」など女性のほうが活用しやすいアイテムが多いのに対して、男性の場合、アクセサリーなとを身につけない人も多いものですから日常生活で何か・・活用しようと思っても、案外活用できるものが少ないと感じるのではないでしょうか。

そこで、重視するといいのが「素材」です。微量であっても、自然エネルギーが宿っている”素材(自然素材)”を運気を整えるためのアイテムとして活用するといいんですね。今年の5月であれば、微量な風エネルギーであっても、それが多いに増強・活性化されますので十分、運気を整える要素となるのです。

男性でも活用しやすい 風属性の素材をひとつあげると「麻・リネン」が最適です。もともと”5月の風環境”と”麻” は好相性の要素。日常生活で常に持ち運ぶ・身に纏う要素の中に”麻素材”を活用するといいかと思います。

例えば

こちらのような”麻・リネン素材のハンカチ”などは、男性も活用しやすい季節アイテムとなるのではないでしょうか。

linen01.jpg

fog linen work(フォグリネンワーク)の”リネンハンカチ”

*素材:麻

タグ:運気要素

2013年04月17日

各自然民族の【感覚特性】〜感覚活用の得手不得手。

sora03.jpg

人には「五感」以外にも複数の”感覚”が宿っています。ただ、同時に活用できる感覚には数に制限がある・・そんな感じで、基本は通常「五感」と呼ばれている視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚を中心に活用していることになります。

感覚としては、概ね”6〜8感覚”程度までが同時に活用できるといった印象を持っています。

そんな感覚に関して、自然民族ごとに得意不得意の傾向が存在しています。基本的に身体エネルギー(族)の種類によって、”感覚の機能性”の優劣があるのです。そして、”感覚”を判断・分析する力は、魂(心)のエネルギー(民)によって優劣が存在しているんですね。

”感覚”というのは、「感受する機能」とそれを「判断する機能」が組み合わさることで発揮できるもの。”感受する機能”が優秀であっても、それを判断する力が劣っていては、感覚を効果的に活用することができないということなのです。


ちなみに、【族】ごとの本来感覚機能として優れている”五感”は下記となります。

火エネルギー(火族) :視覚
水エネルギー(水族) :臭覚
金エネルギー(金族) :味覚
土エネルギー(土族) :触覚
風エネルギー(風族) :聴覚




例えば、火族さん であれば、”視覚”を意識していくと他の族以上な視覚能力が発揮(単に視力という意味ではありませんよ)されていくことになるのです。”視力”といっても、遠くが見えるということだけが視力の良し悪しを決める要素というわけではありせんので勘違いしないでくださいね。

・立体視力
・動体視力
・紫外線、赤外線を感じる力
・スピード把握力
・距離感
などなど

感覚の中には沢山の力が秘められているものなのです。当然、他の聴覚・味覚・臭覚・触覚も同様であることは、認識しておいていただければと思います。
タグ:相性要素

2013年04月16日

各自然民族と同質の「自然要素」

sora02.jpg

人の心身特性を自然民族で分類していますが、この考え方(自然エネルギーによる分類)は何も人に限ったことではなく、自然界のすべての要素に当てはまる要素と考えています。人以外の生命体(動物たちなど)にも、自然民族の分類が存在しているということですね。

”生命体”でなくとも様々な自然現象・自然要素にも自然エネルギー構成の違いがあって、分類ができると考えているのです。

そういう視点で考えたときに、各自然民族と同質(同じような自然エネルギーバランスを持っている)の存在が自然界に多々存在しているものです。それらの要素とは、同じ自然エネルギーバランスを持っていることになりますので、とても相性の良い存在となるんですね。当然、”運気を整えてくれる”場所であったり、要素ともなってくれるのです。ある意味、とても大切な要素ともなっていますので、知っておいて損は無いかと。

ここでは、各自然民族の代表的な「同質自然要素」をご紹介しておきたいと思います。それらの要素とはなにかと縁があったり、心地よい場・要素であったりするもの。ご参考に。


火の民【火族】:太陽
火の民【水族】:熱湯・蒸気
火の民【金族】:マグマ
火の民【土族】:火山
火の民【風族】:炎


水の民【火族】:蜃気楼・陽炎
水の民【水族】:氷
水の民【金族】:イオン
水の民【土族】:ゾル・ゲル
水の民【風族】:炭酸水


金の民【火族】:金属
金の民【水族】:酸・王水
金の民【金族】:金
金の民【土族】:鉱物・宝石
金の民【風族】:雷・電気


土の民【火族】:山
土の民【水族】:大地
土の民【金族】:岩石
土の民【土族】:闇・夜
土の民【風族】:地殻


風の民【火族】:熱風・南風
風の民【水族】:寒風・北風
風の民【金族】:疾風
風の民【土族】:森林
風の民【風族】:風・そよ風
タグ:幸運要素

2013年04月14日

”水”の重要性!運気を整える自然民族と相性の良い「水」

water01.jpg

”運気を整える””良き運気とする”ための一番の近道といいますか、方法が「自分本来の自然エネルギーバランスを保つ(整える)」ことなのです。

例えば、火族さんの場合

”火>土>金>水”(風エネルギーは、人によって異なることが多く、火エネルギー以降のどこかに位置しています。)といったエネルギーバランス(エネルギーの多い順番)が基本となっている傾向があります。(各割合は、人によって異なります。)

具体的に「火>土>風>金>水」といった身体エネルギー構成が基本となっている火族さんの場合でお話すると、”運気が良い状態”というのは、すなわち身体エネルギーのバランスが「火>土>風>金>水」となっていることを意味しています。これが、「火>土>水>風>金」などとなっているときは、”良くない運気”で過ごしている状態だったり、”体調が思わしくない”状態となることが多いんですね。

これを改善するのには、上記の人であれば、「金エネルギーを摂取・増加」「水エネルギーを減少」させることが具体的な”運気を整える方法”となるわけです。

ただ、これはケースバスケースで”自分自身の状況(自然エネルギー状態)”が把握できる人でなければ、実際には活用できないのと同じですよね。

そこで、全ての自然民族にとって、共通した”身体エネルギーバランスを整える方法”として最も効果的なのが

自分と相性の良い「水」の摂取・活用

なんです。

自然エネルギーの働き・仕組みとしての意味はもちろんあるのですが、それを説明すると長くなるのでここでは省略。単純な要素のみをお話すると、なんといっても人の身体は”70%程度”は「水」で構成されているんですね。ですから、自分の身体エネルギー構成と相性が良い「水」は自分本来の身体エネルギーバランスに整えてくれる・・そんな作用があるのです。

ゆえに、今の自分の状態がわからなくとも・・相性の良い「水」を適切に摂取していると、ナチュラルな身体エネルギー状態にしてくれることになるのです。「水」って生命誕生の根源要素のひとつとされていますが、本当に重要な要素なんですね。


基本的には、いろいろと試してみて自分に適した”水”を見つけることになるのですが、【族】の分類によって、相性の良い”水”の要素があります。具体的な要素をご紹介する前に、少し「水・天然水・ミネラルウォーター」に関して、その特性をお話しておきたいと思います。

”水”には3つの分類指標「天然水、硬度、PH」が存在しています。

まず、最初が「天然水」に関する分類。日本において「ミネラルウォーター類」には4つの分類が存在しています。それが下記です。


a)ナチュラルウォーター

特定の水源から採水された地下水。濾過・沈殿・過熱殺菌以外の加工処理はしていない水です。

b)ナチュラルミネラルウォーター

”ナチュラルウォーター”の中で地中にてミネラルが溶解・含有している水。”ナチュラルウォーター”同様に濾過・沈殿・過熱殺菌以外の加工処理はしていない水となります。

c)ミネラルウォーター

原水は”ナチュラルウォーター”と同じながら、濾過・沈殿・過熱殺菌の他オゾン殺菌・赤外線殺菌・ミネラル分解調整・ブレンドなどが行われている水です。


d)ボトルドウォーター

原水が地下水以外の水もしくは地下水であったとしても、成分を大きく変化させる処理を行った水です。処理方法・種類には制限がありません。



要するに販売されている水には上記4種類が存在していることになります。認識しておいていただきたいのは、この中で自然水や天然水と呼べるのは、「ナチュラルウォーター」と「ナチュラルミネラルウォーター」の2つだけということ。他の2つ(ミネラルウォーターとボトルドウォーター)は”天然水”ではありませんので、間違いの無いようにしていただければと思います。


次に「硬度」という指標です。

これは、水に含まれている”ミネラル分”の含有割合の高いか低いかによって分類されているものです。大まかな指標としては下記となっています。


1)軟水
0 - 60未満
2)中程度の軟水(中硬水)
60 - 120未満
3)硬水
120 - 180未満
4)非常な硬水
180以上

ちなみに日本の水道水は概ね「2」に位置しています。外国製のナチュラルミネラルウォーターとして人気のエビアン (Evian) やヴィッテル (Vittel) の硬度は300を超えていますので、「4」に位置している水となります。


最後が「PH値」。

これは水の性質をはかる物差しの一つで、pH(ピーエッチ、又はペーハーと呼ぶ)と呼ばれている指標です。これは何か?というと、水が体内に入った時にその成分が酸性になるか、アルカリ性になるかの度合いを示すものです。(最初の水の酸性度を示すわけではありません。)

なので、水の硬度とは全く違う要素となります。値としては、「0〜14」まであるのですが、0に近づくほど酸性が強く、14に近づくほどアルカリ性が強くなります。真ん中に当たる「7」は"中性"と呼ばれています。


上記3つの水特性指標を念頭にしていただいた上で、各自然民族と相性の良い”水”要素を記してみたいと思います。結論を先に書くと下記となります。


*火族と相性の良い”水”要素 :加熱殺菌された水(ミネラルウォーターorボトルドウォーター)

*水族と相性の良い”水”要素 :天然水(硬水〜軟水)

*金族と相性の良い”水”要素 :天然水(非常な硬水〜硬水)+PH7以下

*土族と相性の良い”水”要素 :地下水から汲み上げられた天然水(軟水〜中程度の軟水)+PH7以上

*風族と相性の良い”水”要素 :天然水(軟水)



それぞれの自然民族にとって、相性の良い水となる要素が上記となります。”天然水”というとなんとなく全ての人にとって良さそうに思うのですが、”火族”さんにとっては過熱加工された水のほうが良き相性となるのも興味深い要素かもしれませんね。

その上で、”天然水”の成分の違いを知っていただく上で、4種類の天然水が選べる「コスモウォーター」が丁度比較参考となりますので、内容を抜粋させていただきます。

water00.jpg

上記表を見ていただくとわかるかと思いますが、国内で採水される天然水でも採水地域によって「硬度」「PH値」「含有ミネラル」に違いがあることがわかるかと思います。国産の天然水といっても、採水地によって大きく特性が異なるのです。

ですから、まずは各天然水の特性(硬度、PH、含有ミネラル)をきちんと見極めた上で、相性の良い水選びをしていただければと思います。

ちなみに私は【土族】。弱アルカリ性で超軟水・軟水の地下水が採水できる代表的なエリアが「富士山周辺の地下水」なんですね。上記にもありますが、下記などを活用していたりします。

富士山の天然地下水「プレミアムウォーター」





タグ:運気要素
ざくろジュース

ホルモンバランスの改善に期待大!

一粒一粒ざくろの皮を剥くことで、糖度(14%)はそのまま、酸度をカット。その結果、渋みが少なく、とっても甘く飲みやすいザクロジュース(ざくろ果汁100%)に! 種ごと絞った果汁だからこそ、大切なざくろの栄養源&成分が活かされています。

□sponsor site

h4.jpg 自然民族の「診断方法」

簡易的な方法ではありますが、自分の「自然民族タイプ」は下記より診断することが出来ます。ご参照の上、診断をお楽しみいただければと思います。

ta-1.gif::自然民族タイプの診断はこちらから

inyou00.jpg::自然民族【陰陽】タイプの診断はこちらから

h4.jpg 自然民族の「特性」を理解する上で重要な要素

各自然民族の「特性」(自然民族占い)を理解するために、認識しておかないといけない重要な要素(誤解や間違った理解をしないために)が下記に記されています。ぜひ、一度はご参照いただければと思います。

*自然エネルギーの【陰陽】による”特性”の現れ方の違い!
*各自然民族の「特性」と現状の「性格」との違いについて!
*今の性格を形作る3つの要素。「特性」「陰陽」「正負」!

h4.jpg 自然民族「25種類」の特性

ttt-hi.gif
ttt-mizu.gif
ttt-tsu.gif
ttt-kin.gif
ttt-kaze.gif

自然民族「25種類」のそれぞれの特性概要を個別記事にて記しております。まずは個々の特徴を認識していただければと思います。

t1.gif:火の民【火族】火の民【水族】火の民【金族】火の民【土族】火の民【風族】

t2.gif:水の民【火族】水の民【水族】水の民【金族】水の民【土族】水の民【風族】

t3.gif:金の民【火族】金の民【水族】金の民【金族】金の民【土族】金の民【風族】

t4.gif:土の民【火族】土の民【水族】土の民【金族】土の民【土族】土の民【風族】

t5.gif:風の民【火族】風の民【水族】風の民【金族】風の民【土族】風の民【風族】