h4.jpg 当ブログ「自然民族占い」概要。

自然エネルギーの視点から、自然界を理解・認識を深める中で、「人の運気・特性診断(自然民族占い)」を中心に、「パワースポット紹介」「自然現象・自然環境」「自然雑談」を綴っております。 お楽しみいただければ幸いです。

h4.jpg 2018年”季節”情報!!

電力自由化の機会を大いに活かして、「原子力発電」に頼らない電気エネルギーを選びたいと思います。私は、「原発不要」の意思を込めて、新規電力事業者からのサービスを選びたいと思っています。

発電01.jpg

□sponsor site

h4.jpg 自然民族診断(占い)サロンの開設!

自然民族診断(占い)に関して、自由な会話のやり取りを出来る場として、「自然民族診断(占い)サロン(自然民族診断(占い)!火の民・水の民・金の民・土の民・風の民の集い)」を開設いたしました。単月¥216円(税込)での有料クローズド空間となっています。

今後「自然民族診断に関するご相談」などは、このサロン内で行っていく予定です。サロンの主旨(理念)や内容イメージに関して、まずはこちらの記事(自然民族診断(占い)サロンの開設!自然民族診断の個別相談など気軽に出来る集いの場。)をご参照いただければと思います。

自然の【民族】占い Top > 2014年の自然環境

2014年07月26日

2014年前半自然環境予測の検証!!「猛暑」「航空機事故」

sora11.jpg

2014年早くも半分が経過しました。

今年「2014年 風年」の自然環境傾向(自然現象、社会動向など)に関して、年初めに予測をしていましたが、今年前半を振り返ってみて、予測していた形で推移しているのかどうかをここで検証しておきたいと思います。風年(火エネルギーが活性化されやすい環境)ならではの推移となっていますでしょうか。

年始めに今年の傾向予測をしていた記事が下記となりますので、一度振り返り参照してみていただければと思います。

*2014年の自然現象傾向
*2014年の社会動向傾向

■2014年前半の自然現象傾向

今年は、風エネルギー年の中でも「火エネルギーが活性化されやすい自然環境」と位置づけています。それゆえに、今年の自然現象傾向として注視していた要素が下記です。

*竜巻・暴風
*火山活動(マグマ活動、噴火活動)
*火山性の地震活動
*台風(風台風)
*強い南風(春一番など)


基本的には、昨年よりか「冬は短め」と予測していた中で、実際冬らしい気候は早々に終わり、春らしい環境が早めに訪れることになりました。

また、基本的に「梅雨らしい雨とはならない」ものと予測していましたが、実際に「梅雨前線による長雨」とはならずに梅雨明けを迎えています。地域によって、短期間で多くの降水量を記録した地域もありましたが、それは「台風」による影響を受けてのもの。”梅雨らしい雨”はほとんどなく、”夕立・雷雨”といった激しい雨がもたらされたことにより、降雨量が多くなったものと考えています。

実際、”大雨報道”の反面、「降水量がとても少ない地域」も多々存在しており、それらの地域では「空梅雨」と呼べるような気候となりました。「台風が発生・日本に訪れやすい」と想定している中で、梅雨の期間中に2つの台風が訪れることになったのは、想定していた内容で推移していることを示しているもの。

今年前半の”自然現象”は、自然環境(風年)に沿った形で推移しているといえそうです。

となると・・これから後半に向けて、注意が必要なのが・・。

*火山活動
*台風
*渇水・猛暑


といった要素となります。すでに、気象庁の夏予報も「冷夏予測」となっていたのが、「猛暑傾向」へと修正されてきたようですし、実際、すでに各地で猛暑日を記録する環境となってきています。”心構え”と”準備(渇水)”をあらためて整えておきたいところです。


■2014年前半の社会動向傾向

今年の自然環境(風年+火)を考えたときに、社会動向として、最も危惧していた要素が下記の2つです。

*争いごと(戦争)のきっかけが生じること。
*航空機事故(墜落事故)の増加


正直・・これは予測どおりには推移しないでほしいと思っていた要素ではありましたが・・。残念なことに、この2つの要素ともに増加傾向が顕著なものとなっています。

本格的な戦争へのきっかけ(引き金)となるような抗争は、様々な地域で表面化してきています。「日本と中国・韓国」との関係もこじれたまま・・。「アフリカ諸国」「ウクライナ地域での抗争」。そしてここにきて「イスラエルとパレスチナの抗争」が本格化の兆しを見せています・・。

来年の”火年”こそ、「戦争」が発生しやすい環境ですので、そこに向けて、すでに大きな歩みが存在しているといえそうですね。

また
「航空機事故(墜落事故)」が、火エネルギーの増加に伴い、ここにきて一気に発生してきています。「マレーシア航空機の消息不明」から始まり、「ウクライナ上空での撃墜」「台湾での飛行機落下」「アルジェリアでの飛行機落下」と短期間で続いて発生しています。

不思議と「航空機事故」は連鎖する傾向もありますので、これからの夏季節はさらに注視が必要な要素となりそうです。

posted by poppo at 18:42 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年05月30日

2014年6月(金月)の自然環境特性!!

hana12.jpg

来週からは、いよいよ6月を迎えることとなります。今年の6月は、風エネルギー環境の金エネルギー環境となります。金エネルギーがとても活性化された自然環境となるんですね。そんな2014年6月の特徴についてお話してみたいと思います。


■6月に発生しやすい自然現象。「雷」「紫外線」「黄砂」

すでに、記事中で触れている話ではありますが、来月金月に発生しやすく・・そして、その影響を受けやすい自然現象となるのが、「雷」「紫外線」「黄砂」です。もちろん、他にも金属性の自然現象が複数ありますが、代表的なものとしては、ここにあげた3つが対象となります。

これらの自然現象の威力が増すのともちろんのこと、”風+金環境”においては、「影響力」が高くなるのが最大の特徴に。「紫外線」「黄砂」などは、身体への影響がとても現れやすい時期となることが推測できるのです。

特に、金エネルギーと密接な関係性がある”アレルギー症状”が「紫外線」「黄砂」の影響として現れてくる可能性も。アレルギーを有していない人であっても、今年の6月は、何かしら”肌への影響”などが感じられやすいので、日々の生活の中で十分注視しておきたい要素となるものと思います。特に”紫外線の影響”は例年以上のものになるかと思いますので、ちょっとしたガーデニング時などでも、こんな紫外線を防ぐ帽子を活用することも大切な心がけとなるかもしれませんね。


■電子機器・通信機器のトラブル増加??

金エネルギーが増加・活性化されすぎると「過電流」「電磁場の不安定さ」などが生じやすくなります。そんな”不安定さ”の影響で、様々な電子機器・通信機器のトラブルが増加する可能性が考えられます。

”落雷による停電”なども含めて、電子・通信機器トラブルに対する対策・準備はしっかりと心がけておきたいものです。


■最上級な金属性のパワーストーンと出逢えるとき。

金エネルギーは”鉱物”との関連性が高い要素です。ゆえに、天然石に宿る自然エネルギーも大きなものとなる傾向が。特に、金エネルギーを宿すことが出来る金属性のパワーストーン(ルチルクウォーツアンバー(琥珀)シトリン など)が最高の自然エネルギー状態となる可能性があります。

金エネルギーは”閃き””勘”との関連性がある要素。来月購入する金属性の天然石を身に付けて、ひらめきの感性を高めることに活用するのもいいかもしれませんね。


■金エネルギーにより間接的に誘発されやすい自然現象。「落石」「土砂崩壊」「地震」

金エネルギーの増大・活性化によって、”間接的”に誘発されやすい自然現象としては、「落石」「土砂崩壊」「地震」が上げられます。”鉱物”は金属性の要素。それゆえに金エネルギーが活性化(活動的)されると、基本的に動きにくい存在である”岩・石”といった要素が動きやすい状態となるんですね。その結果、「落石」が発生しやすくなるのです。

また、金エネルギーは”土エネルギー”を弱める関係性にありますので、土エネルギーに関連した要素「地盤」「地殻」は弱められることとなります。ゆえに、「土砂崩壊」「地震」が誘発されやすい状況となるということです。


■”金・風属性”のパワースポットが最強となる時期。

今年の6月は、近年まれに見るほど、”金エネルギー”に関連したパワースポットのエネルギーが充実する時期となります。金エネルギーの一種として神様(自然霊)も位置づけられていることから、通常パワースポットとは呼べない環境となっている神社であっても、神様が訪れてくることがある神社であれば、多少なりとも金属性のパワースポットとしての環境が創出されるのが今年の6月となります。

そんな中でも、最強の力を有するのが「金・風属性」及び「金属性」のパワースポット。例えば、金・風属性のパワースポットとして関東周辺で最強ともいえる自然環境となりそうなのが、「箱根神社周辺パワースポット」です。

関西地域で最強なパワースポットとなるものと思われるのが、「鞍馬寺周辺パワースポット」。これらのスポットを来月訪れることで単純な”運の良さ””閃き””勘の良さ”を多くの人が享受できるのではないでしょうか。

ただし
土の民さん は、精神的に良好な状態のときに。土族さん は体調が万全のときに訪れるようにしてくださいね。


posted by poppo at 09:59 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年05月13日

2014年5月〜9月の自然傾向。”吸血生物(蚊、ダニ)”の活性化。

ka01.jpg

本格的な風エネルギー環境となりました。何度もお話しているように、今月は”強風”が当たり前、強風があることを前提にした生活行動を心がけておいていただければと思います。

今日は、これからの季節(2014年5月〜9月)の自然傾向についてお話してみたいと思います。


■5月〜9月に活性化することが想定できる”吸血生物”。

”吸血生物”と表現すると、何か恐ろしい生命体か・・(笑)と思ってしまうかもしれませんが、なんのことは無い、人の生活圏で共に暮らしている「蚊」「ダニ」などが主な対象となります。

今年は、風年ながら、「火エネルギーを特に活性化させやすい」特徴がある自然環境となっています。ゆえに、火属性の生命体は、年間通じて活性化されやすいのが今年ならではの特徴とも言えるんですね。

で・・
これから夏の季節(7月〜9月)の火エネルギー環境に向けて、徐々にその傾向が高まり、夏にピークを迎えることとなります。

例年と比較して、これからの季節(5月〜9月)に注意が必要なのが、「吸血生物(蚊、ダニ)による被害の拡大」なのです。単純に蚊やダニが増殖するのはもちろんのこと、蚊やダニに刺される機会もかなり増えるものと思っています。

まあ、虫刺されが増えるだけなら良いのですが、今年注意が必要なのが”蚊””ダニ”が媒介する病原菌・ウィルスによる被害が拡大しやすい環境となるということ。

”風エネルギー環境”というのは、そもそも「流行」を生み出しやすい環境でもあります。ゆえに、蚊・ダニなどの吸血生物によって、媒介される新たな”病気・症状”が発見されることもあるかもしれません。すでに、昨年あたりから「マダニ」が媒介している病原菌によって、生命の危機があるものが見つかっていますが・・今年はそれらが本格的に広まる可能性があるものと推測しています。

かなり、蚊・ダニなどに関連する話題がこれからの期間目立つようになるのではないでしょうか。

それらの対策を今から十分心がけておくといいかと思います。

基本的に”殺虫剤”の多用は、人にとっても有害なものと考えています。小さなお子さんがいる家庭などでは、尚更、殺虫剤(化学成分)の影響も出やすいものですしね。例えば、”ダニ”に関する情報・対処方法などはこちら”安全”なマットレスの「ダニ退治」!!に関する話としても記していますので、ご参照いただければ幸いです。

案外、昔ながらの生活の知恵商品でもある”蚊帳(かや)”などは、とても効果的なアイテムなのではないかと思っています。

自然と共生した快適な生活を送る上ためには、「事前の準備と心構え」が最も大切な要素となるものです。
posted by poppo at 11:10 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年04月28日

今年(2014年)の自然現象傾向。「山火事」の増加と影響力の拡大。

hi02.jpg

本日・・現在のニュース・出来事として、"盛岡"にて大規模な山火事が発生しているようです。山火事は一旦発生すると、なかなか人の手によって、簡単に鎮火することが出来ない自然現象。いかにして、火事範囲を拡大させないかがポイントとなります。”強風”が訪れる前に、早く鎮火傾向となってくれるといいですね。

今年2014年の自然現象傾向に関しては、年始を含め何度かお話させていただいています。

今年の最大の特徴は、「風エネルギー」が主体の自然環境ながら、常に背景に「火エネルギー」が存在しているということ。さらに、今年の”風エネルギー”は、特に”火エネルギー”を活性化させやすいという特性(傾向)があるのです。

ゆえに、今年は年間通じて「火エネルギーに関する自然現象は、一旦発生すると威力を増しやすい、拡大しやすい」ということ。

*火山活動
*山火事(人為的な火事も含む)
*気温上昇

*南風

といった、自然現象は今年・・一旦発生すると威力を増しやすく、大きな影響力を持つ傾向があるということです。

実際、今月になって各地で例年以上に”大規模な山火事”の発生が増加しています。

2014年4月15日〜22日:群馬県桐生市の山火事
2014年4月24日:別府の山火事
2014年4月28日現在:盛岡の山火事
など

群馬で発生した山火事は、隣接している栃木県にも影響を拡大させると共に、「7日間」もの間山火事が続くこととなりました。いずれも、大きな被害を生じている出来事となっています。

これから、火エネルギー月となる”夏の季節(7月〜9月)”には、さらに大規模な火エネルギーに関連する自然現象が生じる可能性が推測できるもの。この自然傾向は常に念頭にしておいていただければと思います。

自然現象だけではなくて、人為的な減少である「火事」も大きな被害(大きな影響)を起こしやすいのが今年の特徴。今年もすでに「首都高速3号線がしばらく閉鎖・通行止めとなるような火事」がありましたしね。

*火事の拡大傾向

も認識しておいていただきたい要素のひとつです。
タグ:自然現象
posted by poppo at 12:17 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年03月25日

2014年の自然環境特性がすでに現れてきている”社会動向”。

arasoi01.jpg

もう少しで2014年も、”1/4”の期間が経過することとなります。

少し、ここまでの推移を振り返ってみると”2014年の自然環境(風エネルギー+火エネルギー)特性”が「自然現象」に現れているのは当然のこととしても、「社会動向」にも早々に現れているのが目に付きます。

今年の”社会動向傾向”に関しては、1月7日の記事でお話していますが、すでにそこに記してあるような出来事が大きな話題となってきています。正直・・良くない要素ばかりが、目立つようになってきているのが残念な要素なんですけどね。。。

基本的に「周辺との調和を考えずに、自分の利益・思いを重視する形の行動が目立つようになる」というのが、今年の社会動向特性のひとつであり、最も懸念しているのが・・

”争いごと(戦争など)”の促進
”争い”の芽生え


という出来事です。

今年は社会的に”自己中心的な思考・行動”が生じやすい傾向があることから、”争いごと”が芽生えやすいことが推測できるのです。

実際、2014年1月〜現在3月にかけて、「ウクライナのクリミア地域」を対象とする紛争が、大きな争いごとへと進展しつつあります。もう21世紀となった、この時代においても”国土を拡大する”といった思考が存在していることには、正直あきれてしまいます。

これらの出来事は、他国の出来事として捕らえるのではなく、日本においても常に身近に存在している要素(思考)であることは認識しておきたいものです。

日本の政治に関しても、かなり”自己中心的な思考”に基づいた行動が目立つようになってきているのは、とっても残念なこと。

”水の民さん”の良き指導者・政治家の誕生を願っています。(心の声)
タグ:占い
posted by poppo at 10:53 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月22日

今年は”春の訪れ”が早く感じられるかと。それは多くの植物たちも同じ。

haru01.jpg

連日、”厳しさ寒さ”が報道されていますが・・。それでも今年は昨年よりも「降雪」などは少ないものと思っています。雪国では、明瞭な違いは感じにくいかもしれませんが、実際関東などでは、昨年はしっかりした降雪が何度もありましたが、今年はまだ”ちらつく程度”の降雪しかありませんからね。

今年は風陽エネルギー年ですので、季節に応じた自然エネルギーを”活性化”させる力を有した環境となっていますので、「冬は寒く」「夏は暑い」といったメリハリを感じる気候とはなりますが、今年は”火エネルギー”が背景に存在する環境。基本的には年間通じて、火エネルギーが最も活性化されやすいのです。

ですから、今年の1月・2月は、昨年ほどの降雪とはならないと思っているわけなんですね。

それどころか、今年は”春の訪れ”を早く感じることになるものと思っています。

2月中旬ともなれば、いつもの年ですと、最も寒さ厳しい時期と感じたり、降雪も多くなる時期なのですが・・今年は、そんな中でも「小春日和」が訪れるのではないかと思うのです。自然環境の流れから言えば、そうなっても不思議ではないからなんですね。

”春の訪れ”を早々に感じるのは、何も我々(人)だけではありません。

様々な植物たちも、今年は”春の訪れ”を早く感じることになるのではないでしょうか。春の花々(桜など)も早い時期から開花してくる・・そんな地域もありそうです。

嫌な要素としては、”花粉”を感じる時期も前倒しとなるかもしれませんね。花粉症の人にとっては、少々早い時期から対策が必要となるのではないでしょうか。

昨年は、【冬】と【夏】ばかりが目立つ傾向となりましたが、今年は【春】の季節が脚光を浴びることに。”春が大好き”な人にとっては、楽しみな年となりそうです。



タグ:自然環境 2014
posted by poppo at 11:11 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月21日

2014年は季節ごとのウィルス性疾患に注意を!!

linen00.jpg


ここまで、様々な視点から”2014年の自然環境傾向”をお話してきていますが、なんとなく「注意するべき要素」のほうが目立って感じられているかもしれませんね。それもそのはず・・どちらかというと、”注意要素”を主体に記してきていますので。

”良き影響””良き要素”も沢山存在しているわけですが、それらは認識していようが、いまいが、どちらにしても”良き影響”に遭遇したときには、喜ばしいものとなりますよね。ですから、何も”良き影響”に関しては急いで記していく必要も無いということ。(笑)

逆に”良くない影響”に関しては、なるべく事前に傾向などを認識しておくことで、影響を最小限に留めることが重要な要素となるものです。ですから、2014年の傾向に関しても、なるべく”注意要素”を中心にまずはお伝えしていることをご理解いただければ幸いです。


■季節性のウィルス疾患の増大(流行)と新しいウィルス誕生。

風エネルギー年には、”ウィルス性疾患”が流行しやすい傾向があります。昨年もこのようなお話をさせていただき、実際に季節ごとにウィルス性疾患が目立った流行となりました。

それでも、昨年は風陰エネルギー環境でしたので、まだ潜在的な形で活性化されていたのですが、今年は風陽エネルギー環境。顕在化する形で”活性化”されますので、簡単に言えば「疾患が伝播しやすい」「大流行となりやすい」という自然環境となるのです。

ゆえに
近年、あまり目立っていなかったウィルス性疾患が、”思わぬ流行となる”可能性がある年なんですね。

また
新型のウィルスも誕生しやすい背景があります。特に季節的には「5月〜7月」「11月〜12月」が要注視時期となりそうです。

いずれにしても年間通じて、何かしらのウィルス性疾患が流行しているような形となるものと思われますので、日々の「手荒い習慣」と「マスク」の重要性が高まる年となるのではないでしょうか。

ちなみに、基本的に”マスク”は使い捨てのものが理想的。個人的には年間通じて使用できることも考えて、こちら(【BFE99%以上】米国ネルソン研究所認定の3層不織布マスク「EARLOOP」300枚入り )のマスクを常備しています。「BFE」というのは、ウィルスなどの除去率を表してている数値で数字が高いほど「フィルター素材の機能が高い」ことを示している目安です。

ただ、現実的な”マスクの機能”を考えたときには、「顔にフィットしたマスクを使用する」ことがとても大切な要素なりますので、”マスクサイズ”も忘れずに重視してくださいね。隙間が開いていたら意味が無いので。

女性や子供たちには、小ぶりサイズの【子供・女性用マスク】3層不織布マスク 100枚セット のほうが実用的かもしれません。








タグ:自然環境 2014
posted by poppo at 10:24 | Comment(2) | 2014年の自然環境

2014年01月20日

2014年の各自然民族”身体(体調)”動向。「風族さん」

sora10.jpg

今回は、”風族さん”の今年の傾向についてお話してみたいと思います。


■風族さんの傾向!!


今年の風族さんは、自然環境”変化(流れ)”に対して常に影響を受ける・・そんな傾向がある一年となります。昨年2013年のその傾向はありましたが、”潜在要素”に対してその影響が生じていましたので、あまり意識されることは少なかったのではないかと思うのですが・・。

今年2014年は、”身体的な顕在要素”が自然環境の影響を常に受けますので自覚しやすいものとなるのです。

2014年運気風の民.jpg

簡単に言えば、上記図に示した、今年の風エネルギー変化(流れ)に沿って、風族さんの体調・身体状況も変動しやすいということ。そういう意味では、体調のUP・DOWN傾向がわかりやすい一年といえるのかもしれませんね。


今年、体調的な要素として注意しておきたいのは、「エネルギー不足」による要素ではなくて、「風エネルギー過多」による身体的バランスの欠如です。身体が必要以上(許容範囲を超えて)に動いてしまうことによる、”ケガ(骨折、筋肉・アキレス腱断裂、脱臼、ぎっくり腰など)”に注意が必要となりそうです。

また

風属性のウィルスを活性化させてしいやすい傾向がありますので、風邪やインフルエンザなどに感染したときには、いつも以上に無理をしないようにすることが大切に。重症化しやすい傾向があることは、念頭にしておいていただければと思います。

基本的に通年”活動的”に過ごして吉を招く・・そんな傾向がありますので、上手に身体エネルギーを発散させることを心がけておんくといいかと思います。


タグ:風族
posted by poppo at 10:37 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月17日

2014年の各自然民族”身体(体調)”動向。「金族さん」「土族さん」

fuyu01.jpg

今回は、”金族さん”と”土族さん”の今年の傾向についてお話してみたいと思います。


■金族さんの傾向!!

今年2014年の金族さんは、良し悪し問わずに「身体的な変化が生じやすい」傾向があります。今までとは少々異なる体質を有するようになるとか・・とにかく”新しい要素”が加わりやすい年に。

例えば、いままで花粉症などまったくなかった人が、今年になって花粉症となるなどの体質変化が代表的なものとなりますでしょうか。逆も然りで、花粉症だった金族さんが突然発症しなくなったというケースもありそうです。

いずれにしても、「身体・体調の変化」が今年の金族さん最大のキーワードに。



■土族さんの傾向!!

族の中だ最も身体的な強さ(耐久性という意味)を有しているのが土族さんです。ただ、勘違いしないようにしていただきたいのが、”風邪・インフルエンザなど”の細菌・ウィルス疾患に罹りにくいという意味ではなくて、罹っても、それに対抗する力(免疫力)が高いという意味なんですね。

ウィルスへの感染という意味では、実は土族さんは感染し易い族なんです。土エネルギーの特性のひとつが「受け留める力」「蓄積する力」ですので、どちらかというとウィルスに対しても”受け留めて”しまいやすいのです。

そんな傾向が今年2014年はさらに高まることが推測できるんですね。ですから、ウィルス性疾患に罹る頻度が高まりやすいということをしっかり認識しておいていただければと思います。

ちなみに、土族さんは免疫力が高いので、風邪などをひいたときには”薬に頼らず”免疫力をほ高める生活行動を心がけることが風邪を治す一番の早道となります。


タグ:2014年
posted by poppo at 08:55 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月16日

2014年の各自然民族”身体(体調)”動向。「火族さん」「水族さん」

fuyu02.jpg

ここまで何回かにわたって、各自然民族「民」の”運気””心(魂)”傾向に関してお話してきました。もうひとつ残されているのが”身体(体調)”に関する2014年の特性・傾向です。

本日は、各自然民族「族」の”身体(体調)”傾向に関して、重要な要素のみを取り上げてみたいと思います。


■火族さんの傾向!!

今年主体となる”風エネルギー”は、”火エネルギー”を主に活性化させる傾向があります。ゆえに、年間通じて火エネルギーは「活性化」された状態が継続しやすいということ。

今年の”火族さん”は、一年通して身体的な活力に満ちた状態で過ごすこととなりそうです。

ただ、注意が必要なのが火エネルギーの「量」が多いのではなくて、あくまでも火エネルギーが「活性化」されるということ。”燃焼効率が良い”という感じでしょうか。ですから、火エネルギー量が十分あるときは良いのですが、火エネルギー量が”少ない”ときに注意が必要となります。

というのも、火エネルギー量が少ないのにも関わらず、”身体を酷使してしまいやすい”傾向があるということ。徹底的に身体の火エネルギーを消費してしまいやすい傾向があるのです。いつの間にかガス欠(身体の火エネルギー量が無くなる)となることも。通常であれば、エネルギー量が少なくなれば、それ相応の反応(身体が休息を求めるなど)が現れるのですが、今年の火族さんは、それが無いので、注意しておいていただければと思います。


■水族さんの傾向!!

今年は、年間通じて”身体の水エネルギー量不足”となりやすい傾向があります。自然界においては、「渇水」が表面化しやすいわけですが、水族さんにとっても、身体エネルギーの”渇水状態”が生じやすいことに。

もともと”持続力””耐久性”には劣る傾向があるのですが、それが顕著に現れやすいのが今年2014年の特徴となります。

また、水エネルギーの質の良し悪しにも影響を受けやすい傾向が。特に日々摂取する”飲料水”の質(上質な水エネルギーを有しているほど良い)が体調に大きな影響を与える要素となりますので、”飲料水”選びを重視してみてはいかがでしょうか。摂取量も、毎日”多すぎる”と感じる程度の量を飲んで丁度良いくらいですので。


続く
posted by poppo at 10:31 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月15日

2014年の自然環境特性!!「風の民さん」編

sora06.jpg

本日は、2014年”風の民さん”編についてお話してみたいと思います。


■今年一年の運気の流れ。

2014年運気風の民.jpg

2014年の風の民さんは、昨年同様に年間通じて主となる”風エネルギー量”が高め推移の流れとなります。ただし、昨年(2013年)と大きく異なる2つの要素があります。

1)”荒々しさ”が無くなった優しさある”風エネルギー”。

昨年は、背景に”火と水拮抗”の自然エネルギー状況となっていたことから、風エネルギーの威力は常に強く、そして暴風をイメージさせるような”荒々しさ”のある風エネルギーとなっていました。実際に、2013年は1月から「猛吹雪・暴風・強風」が毎月のように訪れてきたことは、印象に残っていることかと思います。

今年は、そんな”荒々しさ”はありません。背景に”火”が存在しているだけだからです。ただ、風エネルギー自体の”荒々しさ”は無いものの、今年は「火エネルギーを活性化しやすい」状況が常に内在していますので、火エネルギーが威力を増すことによる「強さ・情熱」のようなものは感じやすいものと思っています。

ですから、自然現象としては

*3月〜6月の南風

は、今年とても威力を感じる自然現象となる傾向があるので、注意が必要となりそうです。


2)風エネルギー量が減少する「3月・4月」に風エネルギー増大。

標準的な年ですと、”3月〜4月”という季節は、風エネルギーが減少する時期となります。ただ、今年2014年は大きく異なり、”3月〜4月”に風エネルギー量が増加傾向となります。特に「4月」は風月に匹敵するほどの風エネルギー量となります。どちらかというと”春”という季節には、あまり風の民さんらしさが出せない運気の流れとなることが多いのですが、今年は”3月〜4月”に風の民さんらしさを十二分に発揮できる年となりそうです。

*春の季節を行動的に過ごす

ことが今年ならではの運気ポイントとなるものと思っています。


■夏の季節は少々エネルギー低下傾向に。


標準年と比較すると、今年は”夏の季節”に風エネルギーが減少傾向となります。自然現象としての「南風」は強さを有する現象となりますが、基本的に自然環境として風エネルギー量は少し少なめの期間となるということです。

ですから、2014年の行動計画としては

*春及び初夏季節(3月〜6月)
*秋及び初冬季節(10月〜12月)

を積極的に風の民さんらしさを発揮する時期とすること。(そのような行動計画を組み立てるということ)

そして

*夏季節(7月〜8月)

は、積極的な”休息・癒しの時期”とすること。(癒しの時期と考えた、行動計画を組み立てて吉)

が今年の運気に乗るための最大のポイントとなるのです。

また、”風属性のパワースポット”などを訪れるときには、今年は夏の季節(7月〜9月)がおすすめの時期に。標準年ですと、「5月初夏の新緑」「10月・11月秋紅葉」などを訪れることが、風の民さんの運気向上に繋がる要素となるのですが・・。

今年は、その行動は「風エネルギーの過剰」を生むことにつながりやすい年に。今年は少々控えめにと思っておくのが良いかもしれません。(風エネルギー量は人それぞれの生活行動などによって、増減していますので、基本的な傾向として認識しておいていただければと思います。)





タグ:風の民
posted by poppo at 11:03 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月14日

2014年の自然環境特性!!「金の民さん」編

kiiro02.jpg

本日は、2014年”金の民さん”編についてお話してみたいと思います。


■今年一年の運気の流れ。


2014年運気金の民.jpg

2014年の”金の民さん”は、平均的な年と比較して、全体的に主エネルギーとなる”金エネルギー量”が低下傾向となります。今年最もエネルギー不足となるのが「2月」。金エネルギー量が最大となるのが「12月」の季節です。

基本的に、金エネルギー不足となると、金の民さんの場合「明るさが減る(明るい振る舞い、笑顔にかげりが感じられるなど)」「生き生きとした雰囲気が薄れる」といった”印象”に現れてきます。自分ではなかなか認識できにくいのが”自分の雰囲気・表情”ですので、友人・知人・家族など身近にいる人たちからの、”言葉”に耳を傾けておくのがポイントに。

また、金エネルギー不足が一定期間続くようになると、「イライラが募る」「他人を疑いやすくなる(人を信頼することが出来にくくなる)」のも金の民さんならではの特徴。今年は、年間通じて、「金エネルギーの補給」を心がけておくことが、運気の流れを掴むための要素となります。


■激しいエネルギー変化時期に注意。

今年の金の民さんは、3回ほど、大きな自然エネルギー(金エネルギー量)の変化時期があります。

*2月から3月にかけて。
*9月から10月にかけて。
*11月から12月にかけて

の3つの時期です。

この時期には、短期間で大きなエネルギー変動が起こりますので、心身の変化も生じやすい時期となります。これは自然の流れですので、そんな流れがあることを理解しておいて、その状況に合わせた行動・思考を心がけておけば問題ありません。

ただ、基本的には上記3時期に、大切な用事・計画を盛りこまないようにしておくことが、心地よく今年を過ごすためのポイントとなるものと思います。

特に「9月〜10月」にかけては、金属性のパワースポットなどでの”金エネルギー補充”を心がけておきたい季節となります。


■”笑顔”が大きな力を創出

”笑顔”に大きな力があることは、多くの人が認識している要素ではないかと思いますが、特に今年の金の民さん にとっては、最重要となるキーワードとなります。

もちろん、心の底から育まれる”自然な笑顔”のほうが良いのは当たり前ではありますが、多少無理してでも、意識して”笑顔”を作るということも、今年の金の民さんにとっては、とても有意義な要素に繋がります。

*意識した笑顔

であっても、金エネルギーの育みに繋がり、自分自身の運気UPを招く要素となるもの。今年の金の民さんにとって最も大切にしておきたい運気要素となりますので、ぜひ心がけておいていただければと思います。

posted by poppo at 10:18 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月10日

2014年の自然環境特性!!「土の民さん」編

yama03.jpg

本日は、2014年”土の民さん”編についてお話してみたいと思います。


■今年一年の運気の流れ。

2014年運気土の民.jpg

今年2014年は、土の民さんにとってもエネルギー豊かな一年となります。全体的に主エネルギーである”土エネルギー量”が高め推移する年に。

基本的に「6月」「12月」は主エネルギーが最小となる時期なのですが、今年は量も通常年よりは減少しない上に、風の”活性化”を受けていますので、土エネルギーの威力は増しています。一年通じて土の民さんらしさを発揮することが出来る年となりそうです。

”自分らしさ”を発揮できる環境が整っているわけですが、反面”土エネルギー”が多いということは(威力を有している)「不動」を好む傾向がでやすいという側面も現れることに。

土エネルギーの増加と共に、火エネルギーもバランス良く増大されれば問題はないのですが、火エネルギーの増大を阻害してしまったり、火エネルギーを削減してしまうような状況を招いてしまうと、「不動」を好む気持ちが高まりすぎてしまいます。

確かに”土の民さん”らしさは、「積極的な行動」というよりも、「受け留める行動」にこそ特徴がありますので、積極性を意識しすぎる必要はありませんが、”動きたくない””やりたくない”といった気持ちが高まりすぎるのは、吉を遠ざけることに繋がりますので、注意は必要です。


■今年、火の民さんの暴走を受け留められる雄一の存在。

今年、全般的な傾向としては、「火の民さんが突発的な暴発行動(瞬間的な出来事が中心)をしやすい年」でもあります。あくまでも、その出来事は瞬間的な出来事であり、ちょっと、はめをはずしてしまった・・というような感じの出来事ですので、「諌めてしまう」よりも、「そのときは受け留める」といった対応としたほうが、人間関係を含めて物事が良き方向へと流れやすいのが今年の傾向ともなります。

そういう意味で、”火の民さんの暴走”を受け留めることができる雄一の存在が”土の民さん”なんですね。今年は、人間関係において、好む好まざるに関わらず、そんな出来事が土の民さんについてまわりやすい年となりそうです。「受け留め」をする度に運気が向上していくと考えていただければと思います。

今年の火の民さんにとって、”水の民さん””土の民さん”と身近にお付き合いしていくことはとても大切な年となるんですね。





タグ:2014年 土の民
posted by poppo at 10:57 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月09日

2014年の自然環境特性!!「水の民さん」編

sora10.jpg

本日は、2014年”水の民さん”編についてお話してみたいと思います。


■今年一年の運気の流れ。

今年2014年は、全体的に昨年よりも”水エネルギー量”が低下します。2013年は、風エネルギー年ながら背景に”火と水エネルギー”が拮抗して存在する環境でしたので、交互の変動はありましたが、水エネルギーの量も威力も高い環境となっていました。

2014年運気水の民.jpg

2014年は上図のような”運気の流れ(主エネルギー量の推移)”が推測されます。平均的な年と比較すると、「6月〜7月時期」の水エネルギー量が少々少なめとなりそうです。自然環境的にも、梅雨時期にも関わらず、案外降雨量の少ない季節となりそうですからね。

今年活性化されやすい自然エネルギーは「火」ですが、基本的に風エネルギー年ですので、もちろん他の自然エネルギーも活性化される環境となっています。ですから、水エネルギー量が少ない時でも、多少なりとも”活性化”されていますので、”力は発揮できる”ということは覚えておいていただければと思います。

ただし、「量が少ない」ので、”持久力””継続力”は低いものに。

ある程度継続的に”水の民さん”らしさを発揮していきたいと思うような要素は、「3月〜5月」の期間に行うように心がけるといいかと思います。


また
「7月〜9月」の火月には、通常よりも水エネルギー量が低下しやすい時期となります。この期間は、”水の民さんらしさ”と相反するような思考・行動を心がける時期に。簡単に言えば、”火の民さん”のような思考・行動を心がけると運気の流れに乗ることとなります。

同時に、今年は「7月〜10月」の期間に、”水エネルギー”を積極的に補給していくことが必要となりそう。「3月〜5月」の期間に水属性のパワーストーンを身につけておいて、水エネルギーを天然石に蓄積しておくか・・、もしくは7月〜10月の期間に、水属性のパワースポットを小まめに訪れるようにすることがポイントとなるものと思っています。


■自分の我は通さないのが吉。

結論から先に言うと、今年は”水の民さん”の我は無理に通そうとしないことが吉を招く要素となります。もちろん自分の意見や考え方が、すんなり流れるときは、その方向で推進して良いのですが、少しでも抵抗があるときには、自分の考えに沿った方向には歩まないように心がけておきたいところ。

特に、”火の民さん”からの助言や意見は、素直に取り入れることで、今年の水の民さんは良き結果を生みやすい・・そんな自然環境となります。今年は、身近に”火の民さんの相談役”を見出しておくといいのではないでしょうか。


■今年の開運アイテムは”良質な飲料水”。

基本的に一年通じて、水エネルギー量が少なめに推移しますので、常に”水エネルギーの補給”を心がけておくと、安定的な心の状態を保つことに繋がります。(水の民さんは、主エネルギーである水エネルギーが自分の中で少なくなると、”どんより”とした淀んだ気持ちに推移しやすい傾向があります)

最も手軽に、しかも継続的に水エネルギーを補給できるのが、”良質な飲料水(ナチュラルウォーター)”を摂取することです。もちろん、とんな水でも良いというわけにはいきません。わずかであっても、良質な水エネルギーを有している水であることがポイントとなります。

そのためには

*水源が水エネルギー豊かな環境であること。
*加熱加工をしていないナチュラルウォーターであること。

は必須要素要素となります。

一般的に販売されている”ナチュラルウォーター”の多くは、「加熱殺菌」。こちらの「パワースポットの天然水」HPなどもご参考にしてみていただければと思います。







タグ:2014 水の民
posted by poppo at 11:06 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月08日

2014年の自然環境特性!!「火の民さん」編

aka05.jpg

”2014年の自然環境特性”は、まだまだ様々な視点からお話できる要素があるのですが・・。自然民族ごとの影響・運気などを気にしている方も多いことかと思いますので、ここで先に各自然民族傾向に関してお話してみたいと思います。

本日は、影響が最も大きな”火の民さん”編。


■今年一年の運気の流れ。

運気に関してお話するときに、どうしてもわかりやすい表現を心がけると、「良い運気」「悪い運気」という言葉を使用してしまうのですが、本質的には”運気の良し悪し”があるのではなくて、”運気の流れに乗っているかどうか”が大きなポイントとなるのです。

”流れ”という意味では、主に有している自然エネルギー(火の民さんであれば、火エネルギー)の量が「増大」する時期と「減少」する時期が季節に応じて存在している(流れ、リズムを形成している)ということなります。

ですから、正確にいえば、これからお話する「運気の流れ」というのは、「主エネルギー量の変化」と考えていただければと思います。

2014年運気火の民.jpg

火の民さんの今年の運気流れを示したのが上図です。例年よりも、全体的に”運気(主エネルギー量)”が高め推移となります。

2014年に特徴的な要素となるのが、年間通じて「火エネルギーが活性化されている」ということ。例えば、”3月・4月”には、火エネルギーの減少期となるのですが、今年は火エネルギー自体が活性化された状態ですので、量は少なくとも十分な力を発揮できる状況にあるということなんですね。

ですから、実体としては”3月””5月”で中間レベルくらいの運気を有しているということになります。

逆に言えば、通常高い延期期間となる”7月・8月・9月”が今年に限っていうと、「過剰」となる期間に。火エネルギーの特性に関連した”過剰となることによる悪さ”が出やすい期間となります。

そういう意味では、例年の”7月〜9月”に準じる期間となるのが今年は「10月〜12月」に。この期間は、火の民さんの思いのままの思考・行動が吉につながりやすい時期となりそうです。(具体的な対処や心がけなどは、各時期が訪れたときにお話していきますので。ここでは流れを把握しておいていただければと思います。)



■”思い付きの思考・行動”が吉となりやすい年。

今年の火の民さんは、”思いつきの思考・行動”が多くなります。もともと予定していた行動計画とは、異なる”行動”に誘われることも多々体験することに。すでに昨年末ころから、そんな傾向が見え始めている、火の民さんもいるのではないでしょうか。

基本的に、今年の火の民さんは”じっくりと予定・計画を立てた行動”が実行されにくい傾向があります。そういう計画(行動予定)は、案外計画変更を余儀なくされることが多くなるんですね。

注意しておきたいのが、そんな出来事に対して、「怒りを爆発させてしまってはダメ(運気の低迷を招きます)」ということ。今年は”瞬間的な怒りの感情”を生じやすい年でもあります。

「じっくりと予定を立てた出来事は、変更となりやすい」

ということを常に念頭においていただければと思います。そういう状況に遭遇したときは「ああ〜やっぱり(笑)」と思うことがポイント。そんな状況に遭遇したときでも、今年は、案外瞬時に”思いつき”が出てきますので、そんな”思いつき”に準じて、即行動を心がけると、それが吉へとつながりやすいのが、今年の火の民さんの最大傾向となります。

*思いついたことは即行動

これが今年の火の民さんの運気ポイントに!!






posted by poppo at 10:07 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月07日

2014年の自然環境特性!!「社会動向」編

hashi01.jpg

前回、”自然現象””自然動向”についてお話いたしまたので、今回は人の生活傾向とも
いえる”社会動向”についてお話してみたいと思います。


■良くも悪くも”前へ進む”(推進したがる)傾向が高まる。

基本的に、今年の風エネルギーは、火エネルギーを特に活性化させやすい傾向があります。火エネルギーは”行動”を促す原動力となるエネルギー。ですから、年間通じて”前に進む”という意識が社会的に高まりやすい傾向があります。

ただ、2014年は火エネルギー年ではなくて、風エネルギー年ですので、安定した火エネルギーが存在しているというわけではありません。火エネルギーが増加したときに、急激に活性化されるということ。

それが何を意味するかというと・・。

*突発的な行動
*思いつきで推進してしまうこと


が多くなるということ。過去を振り返ることが少なく、きちんと現状把握・検証に時間を費やすことなく・・思いついた出来事を即行動(前へ進める)へとつなげてしまう・・そんな社会的な出来事が目立つ一年となりそうです。実際、政治の世界では、そんな行動がすでに目立ち始めていますよね。(^^ゞ(残念なことに良くない方向の出来事がほとんどですが・・。)


■争い(戦争・抗争など)のきっかけを生みやすい年。

ひとつ懸念される大きな要素を取り上げておきたいと思います。それが・・。

*抗争(争い、戦争)のきっかけ(引き金)が生じやすい

ということです。

先に記したように「思いつきの言動」が増える傾向がある上に、「突発的な怒り・情念」が芽吹きやすい環境となります。突発的な”怒り”の気持ちが芽生えたときに、きちんと状況判断をするような”心がけ”があればいいのですが、残念ながら”思いつきの言動”につなげてしまいやすいんですね。

ということは・・そう・・。

”争い”のきっかけとなる要素が多くなる

ということです。

実際の抗争は”火エネルギー年”に発生しやすいのですが、いまの自然環境推移を推測すると、今年2014年が「風」で、その後の2015年・2016年が「火」年となる可能性が高いんです。

ゆえに、流れ的に 今年”抗争のきっかけ”が作られて、来年以降に”抗争が始まる”というパターンが推測できるのです。もちろん、”突発的な行動”が増加する今年は世界的に”抗争”が増加するものと推測できるのです。

そんな傾向にストップをかけられるのが”水の民さんたち”。今年は社会的に”水の民さん”が重要な役割を担うことになりそうです。


■基本的には、”思いついたことは即行動”が吉へ繋がる。

前項だけを見ると、「思いつきの言動」が”悪しき要素”と感じてしまうかと思いますが、そうではありません。もちろん、”思いついた内容・要素”自体が良くないこと・適切でない要素であった場合には、それを行動にうつすと結果も好ましくないものとなるのは当然ですよね。

でも基本的には、自然環境に沿った生き方(行動)をすることが”吉”に繋がるもの。「思いついた要素は即行動」が今年良き運気・結果を招きやすい要素(心がけ)となります。

ただ、”思いついた要素”に気がかりな要素があるとか、行動に移す前に適宜の判断をしておきたいといった場合には、”水の民さん”に意見を聞くことが今年のポイントとなりそうです。


■”結婚・離婚””転職”が増加。

思いつきの行動が増えますので、必然的に社会傾向として「結婚・離婚」「転職」は例年よりも増加傾向となりそうです。もちろん、それらの結果の良し悪しは、自分次第。あくまでも、「結婚・離婚」「転職」がしやすくなる年となりそうです。

”なかなか結婚に至るきっかけが無かった”

という人は、今年はそんなきっかけが増えることに。

posted by poppo at 10:57 | Comment(0) | 2014年の自然環境

2014年01月06日

2014年の自然環境特性!!「気候・自然現象」編

hana06.jpg

本日から通常通りのブログ更新です。

しばらくの間、”2014年の自然環境”に関して、特徴・傾向を様々な視点からお伝えしていきたいと思っています。まず初回は「気候・自然現象」に関する傾向をお話したいと思います。


■2014年「風陽エネルギー環境」

まず今年の自然環境をおさらいしておきたいと思います。2014年は、「風陽エネルギー」環境となります。その背景には、「火エネルギー」が位置している自然エネルギー環境です。

昨年2013年は”風陰エネルギー環境”で背景に「火と水エネルギーの拮抗状態」が内在している自然環境となっていました。ゆえに、年間通じて”火エネルギーと水エネルギー”が交互に活性化されやすい年と位置づけることができ・・実際に、そんな自然環境となったと考えています。

今年2014年は、背景に「火エネルギー」が位置していることから、主に”火エネルギーが活性化されやすい年”となることが推測できます。

火エネルギーが主体の年ではありませんので、あくまでも火エネルギーが流入・増大してきたときに活性化され、火エネルギーの威力が増すということ。そんな年になることが示されたかのように、今年の元旦・2日は3月並に暖かさのある日となったことは記憶に新しい出来事かと思います。

実際に、2014年の自然環境への移行が完了するのは”2月5日ころ”ですので、それまでの期間は、まだ前年度の”寒暖の波”が交互に訪れる特徴を引きずる期間となります。小春日和と極寒が交互に訪れる・・そんな気候となりそうです。


■2014年に威力を増す自然現象


今年は下記自然現象が威力を増しやすい傾向があると考えています。

*竜巻・暴風
*火山活動(マグマ活動、噴火活動)
*火山性の地震活動
*台風(風台風)
*強い南風(春一番など)


すでに昨年末になって、小笠原諸島周辺で兆候が現れてきていますが、今年新たにクローズアップされてくる自然現象となるのが”火山関連活動”と考えています。マグマ活動・噴火活動だけでなく、マグマ活動に伴った地震活動(内陸部及び火山諸島周辺)が目立つようになるものと思っています。

また”強い南風”が目立つようになるものと推測。”春一番”と呼ばれる自然現象などによって、今年は被害が生じる可能性がありそうです。”南風”が威力を増す年には、「航空機事故(飛行機、ヘリコプターなどの墜落事故)」が増加しやすい傾向がありますので、注意しておきたい要素のひとつとなります。


■今年の冬は、案外短いかも??

昨年は、3月・4月になっても”寒さ・降雪”の影響が生じる環境となりましたが、今年は厳しさのある冬は案外、短い期間となるものと推測しています。もちろん、東北日本海側・北海道周辺では、雪国ならではの気候はあるかと思いますが、その他の地域では、早ければ2月中頃以降に”小春日和”と感じる天候が度々訪れてくることになるのではないかと推測しています。

そういう意味で例年よりも”春を感じる期間”が長くなりそうな気配です。花々も早めの開花となるのではないでしょうか。


■今夏は、”猛暑”。ただ”気温”よりも”渇水”に注意が。

今年の夏は、火エネルギーが活性化され威力を増しますので、もちろん”猛暑”を迎えることになりそうです。ただ・・”暑苦しい気候”というよりも、感覚的には”陽気さ”が増す夏といった感じをイメージしています。というのも、”湿度”は昨年と比較すると低めとなりそうだから。

反面、問題となりそうな要素で注意しておきたいのが「渇水」「水不足」です。昨年は、風エネルギーの背景に”水”が存在していましたので、さほど問題とはなりませんでしたが、今年は、背景に”水”は無く、”火”が存在しています。「水エネルギーが日本列島に流入しにくい環境」となるものと推測できるのです。

梅雨時期も”カラ梅雨”となりやすく、昨年以上に水源の水不足が深刻なものとなりそうな気配。今年は、水不足傾向が出る前に、各家庭で十分な”飲料水対策”を施しておく必要があるものと考えています。


タグ:自然環境 2014
posted by poppo at 08:00 | Comment(2) | 2014年の自然環境
ざくろジュース

ホルモンバランスの改善に期待大!

一粒一粒ざくろの皮を剥くことで、糖度(14%)はそのまま、酸度をカット。その結果、渋みが少なく、とっても甘く飲みやすいザクロジュース(ざくろ果汁100%)に! 種ごと絞った果汁だからこそ、大切なざくろの栄養源&成分が活かされています。

□sponsor site

h4.jpg 自然民族の「診断方法」

簡易的な方法ではありますが、自分の「自然民族タイプ」は下記より診断することが出来ます。ご参照の上、診断をお楽しみいただければと思います。

ta-1.gif::自然民族タイプの診断はこちらから

inyou00.jpg::自然民族【陰陽】タイプの診断はこちらから

h4.jpg 自然民族の「特性」を理解する上で重要な要素

各自然民族の「特性」(自然民族占い)を理解するために、認識しておかないといけない重要な要素(誤解や間違った理解をしないために)が下記に記されています。ぜひ、一度はご参照いただければと思います。

*自然エネルギーの【陰陽】による”特性”の現れ方の違い!
*各自然民族の「特性」と現状の「性格」との違いについて!
*今の性格を形作る3つの要素。「特性」「陰陽」「正負」!

h4.jpg 自然民族「25種類」の特性

ttt-hi.gif
ttt-mizu.gif
ttt-tsu.gif
ttt-kin.gif
ttt-kaze.gif

自然民族「25種類」のそれぞれの特性概要を個別記事にて記しております。まずは個々の特徴を認識していただければと思います。

t1.gif:火の民【火族】火の民【水族】火の民【金族】火の民【土族】火の民【風族】

t2.gif:水の民【火族】水の民【水族】水の民【金族】水の民【土族】水の民【風族】

t3.gif:金の民【火族】金の民【水族】金の民【金族】金の民【土族】金の民【風族】

t4.gif:土の民【火族】土の民【水族】土の民【金族】土の民【土族】土の民【風族】

t5.gif:風の民【火族】風の民【水族】風の民【金族】風の民【土族】風の民【風族】